個展へ向けて少し大きい作品を
作りました。
大好きな一重咲きの野バラを
モチーフにしたボウルです。
直径はおよそ19㎝くらい。

私の作品はいつも小ぶりなものが
多いので19㎝でもすごく大きく
感じます。

まずは粘土による原型作り。
細かい部分もちゃんと粘土で
細工をしておきます。

{96DBBE0F-4A27-4D4D-87EC-B91319DCA7D4}


そして、細かい部分には
石膏を筆で塗るなどして正確に
模様を石膏型に移し取ります。
↓写真は粘土を取り出した
あとの石膏型。
この石膏の白い世界も好きです。

{E1B8538E-618F-47F8-B8CA-4A13AE4B9ECE}


色ガラスの絵付けをしたところ。
これにベースとなるガラスを
入れて電気炉で焼成します。
{6F5037C6-AECC-478F-A39D-579F19D4291F}





温度が下がって石膏型を割り出した
ところ。
出来立てホヤホヤ。
まだ細部に石膏が残っていますが
これをブラシで丁寧に取り除いていきます。

優しい淡いピンクがだせました。
ここからまだまだ加工が続きます。
完成が楽しみです。


{2BFDBAAB-D39A-4AEB-A5FF-260DC1107B2D}