あーあ、始まっちまったねぇ6月。

生活環境が変わるので僕の人生が大きく揺れ動くときでもあるが…

あっ届くソフトの正解は…?Night in the Woodsのパッケージ版でした!(コレクターズエディション)


絶賛開封動画とブログ記事とサントラデータ編集中です。

18時ごろサントラデータは編集済み!あとは動画とブログ記事だけ。


グルホ移住(あと破産や生保申請)の話だけど会議が延期になったので(金曜日に風邪引いたため)

来週までには風邪治したいが…?

というかコロナ禍以降4年ぶりに姉が家にアポ無し訪問してきたので風邪うつしちゃって申し訳ないなという反面家族が風邪ひいたときにはあまり来ないでほしいなとも思った。健康な時に今度は会いたいな!色々話したいこともあったけど話せなかったから…


これは姉のせいではないのだけれど幼い頃から姉が来るときに僕は風邪引いてるとか引く場合が多くて

偶然なんだろうけど姉弟の再会の運勢的な意味で相性が悪いのかなって(嗜好・趣味面ではある程度ウマが合うけどマイナーなものを好む僕に比べて姉はメジャーなものを好むし僕と比べて性格面でも叔母みたいに割とサバサバしてる)


姉はグループホームには入ったほうがいい、今のうちに社会訓練しとかないと独りになったとき、大変でしょ?近所の監視なんて気にする必要はないよ。と言ってはくれたがたしかに近所のキチガイババアに何も言われなくはなったがそれでもカーテンを開ける勇気が出ない。


1週間ぶりにシコったわ。書くことが時事ネタぐらいしか思い浮かばないけどそれ書いたらまた読者に引かれると思うしブログのポリシー的にもあまり触れたくないから書かない。いつも通り妄想とサブカルオタク記事垂れ流す事にする。


本当はこの記事投稿時間は22時頃だけどタイムは僕の本日の起床時刻にしときますよ。


6時25分に起きた

華だろ?俺、華だろ?(ファウスト先生風に)


今日はキーマカレーを食べました。

調べたら2年前の今日もカレーライス(アスパラ入り)食べてる(爆)





あと昨日インスタで投稿したやつのぴろぴと氏の雑誌記事とその記事を目にした本人の反応の画像上げとく。この記事のデタラメな内容を知りたいがためにわざわざサイコ画像の本買った。高橋って誰だよ…

買ったのはこれね↑1度目購入時は古本臭すごくて捨てたけど買い直したやつは最低限の古本臭しかしないのでとても気に入っています。この本ぴろぴと関連以外にも面白い記事あるよ。(こじつけがひどいのがほとんどだが割とまともな記事もたまにある)








小さな子供が「ニコニコ呪いの動画」を見たら泣き出すと思う(笑)いやクオリティ高い映像作品ではあるのだけれども。一応URL貼っとくね。

最近はぴろぴとさんに影響受けまくりです。彼の初期の作品の若後家接吻荘って詳しく調べたら通常バージョンのほかにも「左翼」「中道」「右翼」ってバージョンがあるらしいけどどういう違いがあるんだろう…気になる。時々ぴろぴとさんの作品手伝ってたイラストレーターの水形さんの絵ってエロさとグロさが入り混じってていいよね。水形さんのキャラ絵で動物の副乳にエロさを感じるようになった。ダンジョン飯でも牛の獣人出てくるしああゆうのでもいける


ぴろぴとさんのサイトのアドレス(現在消滅:ウェブアーカイブにログあり)の「BURUTON」ってアンドレ・ブルトンのローマ字読みだってことに最近気付いた。


初期の頃の駄作(本人談)「右手」の音楽の逆再生はレクイエム怒りの日?
まあ俺は左手派なんですけどね。
晶子ちゃんは文章で色々と察した。




怖い話してもなんだから和ませよう。
メタルギアソリッド4でおるにすが個人的に好きなボス曲ランキング

1位:Sin(ヴァンプ)

2位:Laughing Octopus(ラフィング・オクトパス)

3位:Crying Wolf(クライング・ウルフ)

4位:Infinite Loop(メタルギアRAY)

5位:Raging Raven(レイジング・レイブン)

6位:Screaming Mantis(スクリーミング・マンティス)

7位:Old Snake(リキッド・オセロット)

の順です。実際に戦う相手で嫌な奴もほぼ同上リキッド・オセロットはラスボスなのにほぼイベント戦だから負けづらいけど
特にヴァンプは初見殺しすぎる。(ナノマシン抑制剤打たないと倒しても倒しても復活する点で)


それにしても、ビッグボスの遺体(脳死体)のダミーがソリダスだってことに初見で気づけたやつあんまりいないと思う

遺体頭部のカットが映るシーンも2〜3ヶ所あるが敢えてムービーのカットの明るさが暗めな上にカットの切り替わりが短いし顔の皮膚が剥がれてるしソリダスだってことわかるように左眼に眼帯は付いてるけどほぼ2〜3秒だから分かりづらい


ヴァンプの死を嘆くフォーチュンって彼のナノマシンのことについては何も聞かされてなかったのかな?まあナノマシンは4からの後付け設定だから2ではヴァンプの不死性については何も説明されないんだけど
弾丸を躱すとか支柱を駆け上るとか水面を走る(水面を走るは3でザ・フィアーも同じことしてた)とかについては最後まで説明なかった気がする。メタルギアソリッドは超人系ボスが売りのゲームだから多少は仕方ないとして…




締めの言葉を何書いたらいいのか思い浮かばない。最近の俺文章にセンスがあまりないので(人生が忙しくてストレス過多でマックス・ペインのようなくどい比喩をあまり書かなくなったから…正確に言うとあまり書けなくなったので)クソブログになってしまったことをお許しください。

まるで統合失調症患者の妄想だ。今回の出来は…(まあ統合失調症患者が運営するブログではあるけどね。)

それでは今日はこの辺で、またね~ウインク