緊急事態宣言が発出されて1週間とすこし。

仕事は生徒さんの希望によって、振り替えとオンラインレッスンと通常通りのレッスンに3分され

それぞれ希望の聞き取り、職場への連絡、自宅でのオンラインレッスンの準備、

そして実際のオンラインレッスンとあたふたしながら過ごし、

今、ちょっぴり一息付けたところです。

オンラインレッスンは、ことばの説明をより丁寧におこなう必要があり、

何気なく手渡しでやり取りできていた紙媒体はメールで2度3度とやり取りし、

肝心の音質は割れたり途切れたり。

それでも時間を共有している感覚とモチベーションを持続させるのには

役だっているかなと思います。

 

もともとレッスンに日々忙しく、不要不急の外出と呼ばれるものはなかなか行えない身ですし、

自宅に籠っていようと、自分のスペースは確保できているので

幸い、自身が困っていたり、大変だと思うことは今のところないです。

すっかり仕事が無くなってしまった人、

病気に罹ってしまった人、命を守るのに命がけな人、

そんな人たちが救われて、

今の大変な状況が、少しでも良い方向に向かうことを願うばかりです。

 

ここ数か月のことが、夢だったらならばいいのになと思ってしまうことがあります。

長い長い、悪い夢なのだと。

 

今日ほんとうに見た夢は、紅葉と桜の花で彩られた街に

人がたくさん繰りだしているというものでした。

3月29日雪と花海棠