いつもご覧頂き、ありがとうございますニコニコ

 

自己紹介→こちらから

ロシア人旦那との出会い→こちらから



こんなにもブログで誰かに聞いて欲しい

思うのは、今から4年前に長男をロシアで

出産した以来かもしれませんキョロキョロ


実は昨日、自転車で帰宅途中、家の近くで

ズボンの裾が自転車に巻き込まれてしまい

大ピンチでした注意


ペダルを動かせないから、自転車に跨った

ままで数センチずつヨチヨチと前に進んで

なんとか帰宅アセアセ

後ろの席には長男、背中に次男を背負い、

電動自転車はひたすら重いし、途中で雨も

降り出してきて、もう悲惨でしたドクロ

雨だから早く帰りたいけど、身体を上下に

揺らしたら次男に負担をかけてしまうし…


明らかに不審な自転車だったと思いますが

通りすがる人や車に声をかけられなかった

ことから推察すると、こんなことは滅多に

起こらないということでしょうか…?

(何を手助けしてもらえばいいか分からない

から、声をかけられなくてよかった)


これからは、少しでもフワッとした服では

絶対に自転車に乗りません悲しい大反省!

裾の巻き込み防止用のバンドとか、みんな

付けているもの…?

 

誰も怪我なく帰ってこられてよかったハート

息子達に謝っていたら、後ろの席の長男は

たくさん応援してくれました。


さて、家に着くまではひたすら進み続ける

しかないけれど、到着してからどうするか

という問題看板持ち


だって、ズボンを脱がなければ自転車から

下りられないけど、脱いだらパンツ一丁泣き笑い

そんなことをしたら、自分の敷地とはいえ

公然わいせつ罪に問われるし、問われなく

ても普通に嫌…


結局、こうしました!

①自転車をしっかり手で押さえた状態で、

長男に降りてもらう

②長男に私のバッグから次男のおくるみを

出してもらう

③長男に家の鍵を開けておいてもらう

④おくるみを腰に巻いて、ズボンを脱ぐ!

⑤ダッシュで家に避難ダッシュ

⑥家で新しいズボンに着替えてから、外の

自転車を起こしに行く


バリバリに破れ、自転車に絡まったままで

一晩雨に打たれたズボン…(合掌お願い)