お庭の紫陽花にもやっと色が♪ (追記~池坊花展のリブログ) | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・




池坊花展のご紹介です。
遣隋使の小野妹子が道祖であり。
現在は華道家元 四十五世 池坊専永宗匠。

海外にも多くの支部がありますが。
今回は秋田支部80周年記念花展になります。
素晴らしい作品を制作中。
支部超大作砂物の制作風景、なかなか見られませんので。
池坊中央研修学院 特命教授 森部隆先生のサイトよりご覧下さい。

6月25日(土) 10時〜17時
6月26日(日) 10時〜16時
場所 アルベ「きらめき広場」


(o^^o)ノ こんにちわ
梅雨もあと少しでしょうか?
昼間の日差し、かなりきついです。
2時頃までは外へ出ないようにしてます。

3時頃からお庭へ出て寄せ植えをしたり楽しんでます
夕方蚊が出るのに。。。
そう思われた優しいお方('ω')ノ
ほら以前ブログへ書きましたねぇー
ゆきは蚊とは親しくしてませんので。
そばに近寄って来ませんもん!

間違って刺してしまった蚊は。。。
食レポにまずっ、まずっと書いていると思います(>_<)
それで虫除けスプレーとか蚊取り線香を置いてません。
見ていると蚊はニャー達のところへ寄って行きますね。


やっとお庭の紫陽花に色が付きはじめました。
去年よりも丈が高いです。
移植した時よりも格段に紫陽花らしくなってます。





このピンク色の濃い紫陽花ははじめてです。





写真の右側を見てくださいね。
小さな茶色のカタツムリです
でも茶色って初めて見ました。
この土地に生息しているのか?
横浜で見たことがないですね。





先日アメリカ産の種を植えたプランターですが。
こんなに葉が大きく育ってます
蕾が出来てるのもあり、どんなお花が咲くのか楽しみです。



今年のナスタチウムの葉が大きいこと!






今日は4時半起きです(^.^)
朝食はお野菜をいっぱい入れた炒めもの。
パスタと和製グレープフルーツでした




先日取り寄せた大阪名物の551の豚まん!
今回は16個です。
残りが1個のみやんか(/_;)




今朝のネットニュースでぇー
フィリピンの大統領が任期満了だそうです。
でもあの方、この後命を狙われないといいですね。
6年間凄まじい風が吹きまくったと思いますから。

米国はトランプ大統領でしたから。。。
世界中がどうなるのかとビクビクしてました。


明日は木曜日。
週末も近づいて来てますから('ω')ノ
蒸し暑さに気を付けてお過ごし下さい。
今日もお読み頂いて、有難うございました