こんなに大きくなっても、お母さん子のデーモン・ラン一家 | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・

数日前に台風1号の影響で木曜日あたりが大荒れになると。。。
そんな予報が出ていましたねぇー
今朝みぞれのような雨が少し降って、止んだんですがぁー
その後はやっぱりさぶくなりましたぁー
もう台風なの?と耳を疑いました(?_?)

2013年1月8日と気圧配置が似ているとかでぇー
その時には大雪になったんですね(+_+)
でも今回は北の方に張り出した低気圧のお陰で、大丈夫そうです!
雪でなければぁー
首都圏のダイヤも道路も影響が甚大ですから(汗)


もうすぐ生後8ヶ月目に入る、仔猫達
数ヵ月前と比べると、人間の言葉をより一層理解しているようですぅー
それぞれが名前を呼ばれれば、来ますし(^.^)
ダメと言えば、止めますぅー
すっかり大人になったのかもしれません。。。
ランさんは相変わらず群れのリーダー的存在!

ランさんの子煩悩さに唸ってしまいますねぇー
子供達の食べた後のお皿を一枚ずつ舐めてきれいにした後で、自分の食事をしますぅー
仔猫のトイレの躾は厳しかったと思います(-_-;)
砂を外へ出さないように指導してぇー
忘れた時には、ランさんが砂をかけてましたからぁー
子供達だけで遊んでいる時には、しばらくして必ず様子を見に行ってますぅー
まるで人間のお母さんのようで慈しむ姿が美しいんです!(^^)!

外猫の場合、だいたい一ヶ月半ぐらいから子離れしてしまうようでぇー
幼い仔猫がどうやって生きていくのか?
心配になりますぅー
でも家猫の場合はずっと一緒なので子離れ、親離れがないようですね
デーモン・ランさん一家を見ていてそう感じてますぅー




こんなに小さくてく可愛らしかったのですがぁー




現在の寸法は全員、このぐらいです(汗)
お天気の日には家族揃って、出窓で日光浴
冷たい風に当たっても、外を見ていたようですぅー




朝の食事風景~
サークルの中で一緒に食事をしてぇー
それからリビングで遊びます(^^
食器は最初、プラだったのを陶器製の物の方が喜ぶので!
いろいろ試してみてぇーー
大きめのチャーハン皿が好きみたいですぅー