
昨日は4月下旬の陽気で16度越え。。。
元旦は初雪ぱらぱらのヨコハマでしたぁー
去年の11月からお休みさせて頂いてますぅー
父の葬儀で師走の風がことのほか身に沁みました!
そしてぇー
年明けそうそうこれから四十九日の法要がありますぅー
当分の間は家に置いてと考えていたのですが(^_^;)
兄に納骨しようと言われてぇー
その方が自然体なのかしら?
そう思って同意しましたぁー
おめでたいお正月にお葬式の話は良くないですねぇー
でも通って来た道なので(=_=)
当日は雨が上がって青空、青い空は気持ちがいいですぅー
ホールに入って、えーっ?
たくさんのお花で埋めつくされていたんです!
木札には○○会社代表取締役、たくさんありました。。。
ゆっくりと静かにと思っていたのに、なだれ込まれた感じでぇー
家族の気持ちと裏腹なのが葬儀なのでしょうねぇー
でも出棺する時にカトレアや百合などいっぱい入れてあげられてよかったです!
翌日母におせきはんを炊いて食べましょう(^^)
そんなん言われましてぇー
父の大好物なんです♪
なんかぁー
微妙な気持ちで食べましたぁー
でも神奈川県の相模原地域では食べるらしいです!
仏が旅に出るので持たせるせきはん→施鬼飯
出会った鬼に与える為なんだそうですねぇー
仔猫達も生後7ヶ月になりました♪
重いです、腕が痛くなりますぅー
ランさんも避妊手術を暮れにすませて、元気ですぅー
子供達もワクチンが終わって、これから順番に手術をします(^^)
元気いっぱいで家の中を走り回ってますぅー
新しい動物病院にも慣れましたぁー
一番最初に頂いたアドバイスは子供の数に見合ったトイレの数を増やす事!
これ大切な事でしたねぇー
食事回数も一日3回、間にカリカリのおやつ♪
まだまだ子供っぽくって(^^♪
母親と一緒にいる仔はいつまでもあどけなさが残るのでしょうかね?
前の病院の院長に「猫は15年ぐらいは生きますから、外に出しても」
今、殺処分をなくそうと地域猫にする努力をされている方達がいますぅー
まさか獣医からこんないいかげんな言葉を聞かされるとは思いませんでしたから(>_<)
体長10センチから育てた仔猫をなんで野良猫にするんですか。。。
お金儲けとコマーシャルベースにたけた病院で嘘の固まり(汗)
本当にお産の経験のない動物病院だったなんて、最悪そのもの!
ブログのネタにされただけの我が家の仔猫達ですぅー
お悔やみのコメントやメールを下さった管理人様、ありがとうございましたぁー
とても励まされました(^.^)
本当に感謝致しますぅー
今年もヨロシクお願い致します♪