new 一旦締め切ります。キャンセル待ちご希望の方は、お気軽にお声掛け下さい。

『醤(ひしお)教室』7月下旬〜8月、期間限定、開催します!!桃

醤(ひしお)とは?

醤油麹に似ているけれど、より旨味の強い、美味しい調味料です!

ひしお(醤)は古来万葉集にも詠われている伝統食品で、現在の味噌・醤油の原点とも考えられています。炊き立てのご飯にのせたり、胡瓜など生野菜に添えてお召し上がりください。漬け床としてもお使いいただけます。

 

お持ち帰り725g程度なので、保存容器(1L以上の容器)をご持参下さい
※材質はガラス、プラスチック、ホーロー、陶器がおすすめ

 

醤(ひしお)に使うのは、豆と麦の麹。作り方は、美味しいお醤油、水、昆布と混ぜるだけ。仕込んでからは、1日1回混ぜ、2週間で完成。完成後、夏場は冷蔵庫で保存します。

定員6名  所要時間 1時間

◇醤(ひしお)教室   3000円(材料費込み)

 

お持ちもの 
・ 筆記用具 、エプロン 、手拭きタオル、保存容器(1L以上の容器)

 

使う予定のお醤油

星 新潟の美味しいお醤油 星

星「鐵次郎(てつじろう)」星

明治12年創業、今では珍しくなった麹蓋での醤油麹づくりを行っている、全国でも数少ない醤油屋である山近醤油醸造場。
「鐵次郎(てつじろう)」は、岡山県産丸大豆、国産小麦、天日塩のみをつかい、木桶の中で二夏熟成させた天然醸造の醤油です。

 

醤(ひしお)はとても美味しいと評判ですが、材料が手に入りにくく、チャレンジするチャンスが少ないと思います。気になる♬ちょっと試してみたい!と思った方は、ぜひ、このチャンスにお試し下さい音譜

 

8月24日(土)15時半〜16時半 満席(Pなし)※14時半〜15時半 みりん教室 満席(Pなし)

同じ時期に、みりん教室(1時間、4000円)も開催予定です。

(8月29日(木)14〜15時 空席3(Pなし)※後に塩糀・醤油糀作り教室 空席4)

 

まや発酵教室は、赤ちゃん、お子様連れ、男性の方も歓迎。

教室の場所はこちら。アクセス 予約について

まや発酵教室    うえむらまや    
mayahakko@gmail.com 

「さやいんげんの肉炒め」
「干煸四季豆」
「干煸(=油少な目の炒め物)四季豆(=さやいんげん)」で、「がんびぇんすーじーどう」
なるものをイメージして、炒めもの。
「醤」に漬けた豚肉と、塩ゆでしたさやいんげんを、唐辛子と豆板醤で炒めただけ。