今日の仕事9/20…1
今日は敬老の日だったので
透析へ行く際の電車が空いていて楽だった。
透析の際、今は普通の針とダルニードルという針と二種類使っている。
ダルというのは先が丸い針で、
まあいろいろ仕組みは割愛するとして要はあまり痛くない針だ。
ただ、その針を使うには
同じ穴に何度も刺し続けて「通り道」を作り
そこの薄皮を刺すようにするという感じなので
使えるようになるまで時間がかかる。
使えるようになっても、穴が安定するまでは、痛い。
以前それでかなり痛い思いをしたので
痛くない針のはずなのにオレはダルが怖い。
でも、なんか次回から
両方ダルにするらしいんだな。
オレは普通の針でもいいんだけど
ダルの方が血管が痛みにくいらしいので。。。
猫が最近やたらとオレの耳たぶを舐めてくる。
舐めるというか、吸ってくる。
耳元で「ちゅっぱちゅっぱ」大音量で響いてくる。
両手でオレの首を抱えるようにして、
カミさんいわく「たいへん愛おしそうに」吸う。
抱かれるのを嫌がって、どんなにむずかっていても
耳に近づけると「あ、すいません、吸います」となる。
ちなみに吸われると、痛い。
でもさっき吸われたら、音のでかさは相変わらずだったが
痛くなかった。
吸うのがうまくなったのか、
オレの耳たぶがバカになったのか、
どちらかだ。
透析へ行く際の電車が空いていて楽だった。
透析の際、今は普通の針とダルニードルという針と二種類使っている。
ダルというのは先が丸い針で、
まあいろいろ仕組みは割愛するとして要はあまり痛くない針だ。
ただ、その針を使うには
同じ穴に何度も刺し続けて「通り道」を作り
そこの薄皮を刺すようにするという感じなので
使えるようになるまで時間がかかる。
使えるようになっても、穴が安定するまでは、痛い。
以前それでかなり痛い思いをしたので
痛くない針のはずなのにオレはダルが怖い。
でも、なんか次回から
両方ダルにするらしいんだな。
オレは普通の針でもいいんだけど
ダルの方が血管が痛みにくいらしいので。。。
猫が最近やたらとオレの耳たぶを舐めてくる。
舐めるというか、吸ってくる。
耳元で「ちゅっぱちゅっぱ」大音量で響いてくる。
両手でオレの首を抱えるようにして、
カミさんいわく「たいへん愛おしそうに」吸う。
抱かれるのを嫌がって、どんなにむずかっていても
耳に近づけると「あ、すいません、吸います」となる。
ちなみに吸われると、痛い。
でもさっき吸われたら、音のでかさは相変わらずだったが
痛くなかった。
吸うのがうまくなったのか、
オレの耳たぶがバカになったのか、
どちらかだ。