ウィークリー バファローズ
Weekly  Buffaloes
#10(9月1日号)

こんにちは

なぜ昨日はデイゲームだったのか気になるキョロキョロ

港のしまっちょです。

カレンダー的に夏休み最後の日だったからなのかな?

今週もWeekly  Buffaloesをやります!

まずは【先週のバファローズ試合結果】を振り返ります。

【先週のバファローズ試合結果】
8/24(火) 楽ーオ 傘雨天中止

8/25(水) 2ー2
<両軍による投手戦で打線が2度同点に追いつくもチャンスであと1本が出ず引き分けに>

わけほー
前半はタジ(田嶋)と早川の両左腕による投手戦でしたね。タジは6回投げて2失点なので先発の役目を果たしてくれたのではないでしょうか?

この日はリリーフ陣が踏ん張りました。ヒギー(ヒギンス)が投げた8回は少し怖かったですが、要所を抑えて無失点で切り抜けましたねウインク

打線は楽天投手陣に2度同点に追いつくもチャンスで併殺、送りバント失敗によるダブルプレーなど攻撃面でのミスが目立ちましたムキーッ

ミスはしたものの、結果的には2度同点に追いついた勝ちに等しい引き分けと思うしかないですねうーん


8/26(木) 7ー6
<前半で7点ビハインドの敗色ムードを中盤から打線が攻略し、正尚・ラオウ・ジョンジーのホームラン等で6点奪い返すもあと1点及ばず>

まけほー
先発・颯一郎(山﨑颯)のピッチングが全てですね。コントロールが定まらず5四死球で炎上炎

この日は全ての球において精彩を欠いたと思います。ファームで鍛え直して再び一軍に上がってきてほしいなと思います。

打線は最大6点ビハインドで天敵・則本に対して4点を返したのは奇跡と言っても過言ではない。

この日は正尚(吉田正)・ラオウ(杉本)・ジョンジー(ジョーンズ)のクリーンナップにホームランが出たので勝ちたかったですおーっ!

勿体ないと思ったのは1回表の則本の立ち上がりに攻略出来なかったシーンと8回表のチャンスであと一打が出なかった場面かなえー?


8/27(金) 2ー0
<後半戦の救世主・西村の2点タイムリーが決勝打!由伸が106球での無四球完封で11勝目を挙げる!>

おりほー!
由伸(山本)が2試合連続完投!しかも今回は無四球完封!リリーフ陣を休ませる首脳陣的にも助かるお見事なピッチングでした!

打線は序盤に相手先発・マルティネスの動く球に毎回併殺でチャンスを潰し、モヤモヤする場面が多かったのですが、4回裏に後半戦の救世主・西村の2点タイムリーが決勝点!初球をよく捉えたと思いますほっこり

個人的に気になったシーンは3回表ノーアウト1,2塁のピンチで9番 甲斐が送りバントを失敗し、1塁走者だった今宮が隙をついて3塁へ進塁を試みたものの、タッチアウトになったシーン。こんなミスはこれまでのソフトバンクであまり見たことがないですねガーン

あと1回裏1アウト1,3塁のチャンスでラオウが4-6-3のダブルプレー時にヘッドスライディングしたシーン。ゲッツーになりたくない気持ちはわかる。ただT(Tー岡田)がケガで抜けている中、ラオウもヘッドスライディングをしたことで故障したらチーム的に痛いので「優勝」がかかる天王山的な試合までは封印してほしいなえー?

個人的にラオウはヘッドスライディングしてるイメージが強いので「得意なんかな?」とも思えてしまうな…笑

てかワイ「優勝」と言ってしもたガーン
【訂正】「優勝→アレ」


8/28(土) 2-2
<投手戦で終盤まで1点ビハインドも9回裏に代打で結果を残すジョンジーが同点タイムリーを放ち、引き分けに追いつく>

わけほー
この3連戦は投手戦の予感がしてましたが2戦目も厳しい試合になりましたね。

まず先発・宮城が6回1失点で試合を作ってくれました。2四死球で7本もヒットを打たれたので本調子ではなかったと思いますが、最低限のピッチングを見せてくれる宮城が凄すぎますガーン

相手先発・石川も宮城に負けない投球を披露し、打線は苦しんでいたのですが、6回裏に2アウト1,3塁からあだっち(安達)の同点タイムリー!ナイスバッティングでした!ラオウのホームでのタッチアウトはソフトバンクのアルバレスのクッション処理と今宮の送球が良すぎましたえーん

8回表にヒギーが代打・長谷川に犠牲フライを打たれた時点で勝負ありかと思いきや、9回裏1アウト1,3塁のチャンスで代打・ジョンジーのタイムリーヒットで土壇場で同点に追いついたシーンは良かったですねほっこり

個人的なポイントとしてジョンジーの同点タイムリーで1アウト1,2塁の一打サヨナラのチャンスで4打数無安打のルーキー来田に対して中嶋監督が耳打ちをしたシーン。

結果は残念ながら三振でしたが、正尚に負けないフルスイングを披露していたので納得です。自分のスイングをしろ的なアドバイスがあったのでしょうかね?


8/29(日) 6ー3
<メキシカンBCリーガー「シャーク」が登板2試合目で来日初勝利!打線は7回裏に「福宗正杉」の4連打!カード勝ち越しを決める!>

おりほー!!
今年のバファローズを象徴する歴史上人物「福宗正杉」が試合を決めました!7回裏2アウト2塁から福田のヒットと盗塁を決め、宗のタイムリーで勝ち越し、続く吉田正の2点タイムリーツーベース、杉本のタイムリースリーベースで一挙4点を奪いましたほっこり

先発・スパークマンは5回2失点と最低限の期待に応えることが出来ました。この日はリリーフ陣を注ぎ込むことができたのでトミー(富山)→比嘉さんによるワンポイントリレーはお見事でした!

この試合でのポイントは7回表、シャーク(バルガス)のピッチングでしょう。前回の一軍初登板はピンチでの場面で変化球が抜けて暴投が多めでしたが、この日は三者凡退で抑え流れを呼び寄せました!その結果、「福宗正杉」の4連打で勝ち越し、シャーク自身に勝ち投手の権利が付いた形になりますねほっこり

この日もソフトバンクは山足のセーフティバントをスチュワートJr.と甲斐が交錯していたのでソフトバンクらしからぬミスが多発していますガーン


【先週勝敗】5試合 2勝 1敗 2分
【シーズン勝敗】99試合 49勝 37敗 13分

(スポーツナビさんより引用)

なんとか首位をキープしていますおねがい

ソフトバンクに負けなかったが大きい!

しかし2位ロッテとは僅か2.5ゲーム差なのでまだまだ安全圏内ではありませんねプンプン

どうもセ・リーグでは8月28日(土)まで首位だった阪神が8月29日(日)も広島に敗れ、同日に巨人とヤクルトが勝利し、勝率の関係で3位に転落したという珍現象が起きたので「明日は我が身」だと思いながら試合を見届けたいと思います。

次に【今週のバファローズ試合日程】を確認しましょう。

【今週のバファローズ試合日程】
8/31(火) 対北海道日本ハム戦 札幌D 13:00
9/1(水) 対北海道日本ハム戦 札幌D 18:00
9/2(木) 対北海道日本ハム戦 札幌D 18:00
9/3(金) 対福岡ソフトバンク戦 PayPay 18:00
9/4(土) 対福岡ソフトバンク戦 PayPay 14:00
9/5(日) 対福岡ソフトバンク戦 PayPay 13:00

札幌で試合して休み無しで福岡でも試合ってNPBさんはエグい日程を組んでくれたねチーン

(オリックス・バファローズ ポケット日程表より)

地獄日程は福岡で終わりかと思いきや、ホームとはいえ神戸で3連戦を戦い、所沢で3連戦が行われますショボーン

札幌と福岡は天候を気にせずプレーできますが、神戸は天候が不安ですねガーン

所沢はデイゲームが組み込まれているので熱中症対策が必要という問題がありますガーン

これで終わりかと思いきや、仙台でも3連戦が組み込まれてますねガーン

所沢及び仙台遠征が終わると月末の千葉遠征まで全て大阪で試合が行われるのでかなり楽ですねおねがい

9月前半までの地獄日程(15試合)でどれだけの貯金が作れるのか注目ですね照れ

最後に【オリックス球団情報】をお伝えしたいと思います。

オリックス球団情報】
◆大城が右膝全十字靭帯を手術し、来季の復帰を目指す
オリックスは27日、右膝前十字靭帯(じんたい)損傷で離脱している大城滉二内野手(28)が神戸市内の病院で同箇所の再建術を受けたことを発表した。今後は患部の状態を確認しながら、リハビリなどを行っていく予定。

 大城は今月8日のエキシビションマッチ・DeNA戦(京セラドーム)で負傷。手術も含めた治療法を検討していた。プレーできるまでには少なくとも6か月以上を要するとみられ、今季は絶望的。来季中の復帰を目指すことになりそうだ。今季は出場49試合で打率1割8分、0本塁打、5打点、1盗塁。
(Yahoo!ニュース・スポーツ報知さんより引用)

まぁ少なくとも全治半年はかかると思うので来シーズン後半戦に一軍復帰してくれたら嬉しいかなうーん

球団としては来季、完治するまで育成選手として枠を空けるのか気になりますねぼけー

「凛々しき強者(ハバチューバー)」が京セラドームに戻ってくることを楽しみにしています!


◆西浦が難病克服に向け、半年ぶりに打撃練習を公開!
オリックス・西浦颯大外野手が28日、インスタグラムを更新し、半年ぶりという打撃練習の様子を公開した。

西浦は昨年12月、厚生労働省の特定疾患に指定されている「両側特発性大腿骨頭壊死症」を患ったことを公表。両足ともに骨盤を骨頭へ移植する手術を受け、入院期間は4カ月にも及んだ。

病気が判明後、担当医からは「8割強、復帰できない」と言われたことも明かしていたが、前向きにリハビリ。この日はティー打撃の様子を動画で公開し、「右中間生まれ左中間育ちの人によるティーバッティング!半年ぶりにバット振りました」と報告した。

西浦は明徳義塾から2017年のドラフト6位でオリックスに入団。走攻守でセンスあふれるプレーをみせ、1軍でも128試合に出場している。
(Yahoo!ニュース・デイリースポーツさんより引用)

◆岡﨑が支配下復帰!背番号は93に決定!
オリックスは30日、育成の岡崎大輔内野手を支配下選手として登録すると発表した。背番号は93に決まった。

岡崎は右投げ左打ちの内野手。2016年のドラフト3位で花咲徳栄から入団、2020年から育成選手契約となっていた。

高い守備力を誇り、内野ならどこでも守れるユーティリティープレーヤー。

「素直にとてもうれしいです。しかし、まだまだスタートラインだと思いますので、改めて身の引き締まる思いですし、一からまたしっかりとがんばらないといけないと思います。チームが首位争いをしている中、チームの戦力になれるように、より一層がんばります」
(Yahoo!ニュース・デイリースポーツさんより引用)

こないだエキシビションマッチに守備固めで出場していたので「もしや!?」と思っていたら補強期間ギリギリで支配下契約を勝ち取りましたね爆笑

ファームでの成績はあまり良いとは言えないのですが、大城がケガで内野手の層が薄い現状、堅実な守備力はルーキー時代から定評だった岡崎が支配下登録になった感じですかね?

(2017年5月撮影)

当時ルーキーだった時の岡﨑が試合後に代表して挨拶をしたシーン。個人的に彼はキャプテンシーある選手だと思っているので守備でアピールして出来るだけ長く一軍に滞在してほしいですね照れ


久しぶりに過去のブログを読んでみると、スタメンに宗リン、ラオウが入って先発が由伸ですからねびっくり

由伸がファームの試合で投げてるのが今となってはレアですねおねがい


今週は全てビジターなのでテレビや野球速報での応援になります。

さて今週の個人的キーマンはこの選手だと思っています!


IF #67 中川 圭太 選手


「無敵の中川圭太」を早く見たいおねがい


彼にとって福岡は「オリックス・中川圭太」の名を知らしめた場所ではないでしょうか?



中川選手は2019年4月24日(水)対福岡ソフトバンク戦でプロ初スタメンでした。9回表にソフトバンクの守護神・森から同点タイムリー、続く伏見が勝ち越しタイムリーを放ったことでチームは勝利し、中川選手がプロ初スタメン&初ヒット&初打点&初お立ち台と初物づくしのヒーローインタビューでした。

なんと私自身、初めての福岡遠征でこの試合を観戦しました笑い泣き



2019年の圭太は流し打ちがかなり上手かった記憶があります。

昨年から中嶋監督がおっしゃっているファームでの「無敵の中川」を一軍で見たことがありません。中嶋監督の期待に応えて欲しいですねおねがい


♪ 圭太 次代を担え



圭太の登場曲K-POPやから家で妹が聞いてる曲ばっかや 笑


中川ほんま頼んます!

ほな。ドロンε=ε=┏(・_・)┛