いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
1月9日
クイズの日 / とんちの日
とんちが利いたことで知られる
一休さんから【いっ(1)きゅう(9)】の
語呂合わせにちなんで
1月9日に記念日が制定されております。
一休さんは名を
一休宗純
いっきゅう そうじゅん
といい、室町時代中期に
実在した臨済宗の僧で
屏風の虎退治
このはし渡るべからず
などの逸話が紙芝居や絵本の題材として
よく取り上げられております。
が、
一休宗純に関するとんち話は
江戸時代の創作がほとんど
とする説が有力とされており、
実際の一休宗純に関しては
修行を経て悟りを開くも、
お寺からの認可証を捨ててしまう
僧でありながら、70歳を過ぎて
20代の女性と同棲する
といった記録が残っており、
破天荒で自由奔放ながら、
聡明な人物であったことには違いない
との認識が歴史家の間では囁かれております。












Winter SALE
MAX 30%OFF
今日のおにぎり
1月9日
さきいかとゆかりのおにぎり
材料
ご飯
さきいか
三島食品「ゆかり」
作り方
①ご飯にゆかりを混ぜておにぎりにする
②真ん中にさきいかをのせて
形を整える
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア