いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます

12月2日
原子炉の日

1942(昭和17)年12月2日、
シカゴ大学(アメリカ)に設置された
実験用小型原子炉で、
ウランの核分裂が持続的な連鎖反応に
成功したことを受けて
記念日が制定されております。

原子炉は
継続的に原子核反応を持続させるための装置
のことで、中性子を放出しながら
大きなエネルギーを
発生させる核分裂反応は
発電所
航空母艦
潜水
大型の軍用艦艇
に使用されているほか、
特に大都市への電力供給には
大きな役目を担っております。

また、原子炉は大きく分けて
天然ウラン燃料炉
濃縮ウラン燃料炉
プルトニウム燃料炉
トリウム系燃料炉
の4タイプがあり、日本では主に
ウラン型原子力発電所が稼働しております。

しかし、
放射能災害の危険性
放射性廃棄物を発生させる危険性
核拡散の危険性
労働者被ばくの危険性
をはじめ多くの危険を
孕んでいることから今日でも
原子炉発電所の反対を訴える
脱原発運動
が続いております。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ







ニットよりトレーナー好き
お手入れ簡単
洗濯機で洗えるし…
チクチクの心配もない
裏起毛だから
暖かい( =^ω^)
お勧めトレーナーです。


今日のおにぎり
12月2日
春菊のおかかおにぎり
材料
ご飯
春菊
かつお節
めんつゆ
ごま油

作り方
①春菊はサッとゆでて水に浸し
水気を絞ってから3cm幅にカットする
②かつお節にめんつゆとごま油を
かけておく
③ご飯にすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする

★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア