いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます

6月14日
世界献血者デー
ABO式血液型を発見した
生物学者のカール・ラントシュタイナー博士の
誕生日を祝して
国際赤十字・赤新月社連盟
世界献血団体連盟
国際輸血学会
が合同で6月14日に
国際デーとして記念日を制定しております。
A型、B型、AB型、O型の由来
血液の中には赤血球が含まれておりますが、
赤血球の表面には250種以上の分子が
付着しております。
かなり大雑把な表現ではありますが、
その付着している分子は抗原と呼ばれており、
カール・ラントシュタイナー博士は
(赤血球に付着する)抗原が
いくつかの特徴を生み出している
ことを突き止めることに成功。
博士自身の血液が発している特徴を
A抗原  と名付けました。
次に、A抗原とは異なる種類の特徴を発している抗原を  B抗原と名付けます。
さらに何も特徴を発していない抗原を
C抗原 としました。
ここから
A型
A抗原を発現する分子
B型
B抗原を発現する分子
C型
何も発現しない分子
と区別されるようになりました。

その後A抗原とB抗原の特徴を併せ持つ
血液
AB抗原
も新たに発見されたことから
AB型が加えらております。
O型の名の由来
A型、B型、AB型とも
それぞれの特徴ある抗原を発現する分子
なのに対し、C型は何も特徴のない抗原が
特徴の分子だったことから
「0ゼロ」型に変更した方がいいのでは…?
との意見が研究者の間で出始めます。

このことを論文で発表した際に
A型、B型、0型、AB型
と並んで表記された「0ゼロ」を、
アルファベット並びにならって「Oオー」と
読み間違えたことから
Oオー型
と呼ばれるようになった説が有力です

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ










☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日のおにぎり
6月14日
干しエビとコーンとチーズのおにぎり
材料
ご飯
干しエビ
冷凍コーン
プロセスチーズ

作り方
①プロセスチーズは1cmの角切りにし、
干しエビは手で小さくちぎっておく
②コーンを解凍する
③ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする

★★★

アピタ刈谷店2階
オリビア