いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
5月5日
立夏【2024年】
立夏は季節の変わり目を表す
二十四節気のひとつで、定気法にて
太陽黄経が45度のとき
と定義されており、
2024(令和6)年は5月5日に該当します。
春が極まり夏の気配が立ち始める
ことからその名が付いており、
昼夜の長短を基準に季節を区分する場合は
昼夜
立夏〜立秋の前日までが夏
と区分されております。
☆☆☆
こどもの日
1948(昭和23)年7月20日に
公布・即日施行された
国民の祝日に関する法
通称祝日法によって
5月5日はこどもの日として
国民の祝日に制定されております。
こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝することが目的と
されております。
☆☆☆
端午・菖蒲の節句
季節の節目に伝統的な年中行事を
行う五節句のうちのひとつ。
端午または菖蒲の節句にあたる5月5日には、
邪気を払うために
※ 菖蒲や蓬を軒に挿す
※ 菖蒲湯に浸かる
※ ちまきや柏餅を食べる
のうち、
どれかひとつでもするのが良い
とされております。














ワンピース
すっぽり一枚で
風通りの良い
デイリーにも
リゾートにもGOODな
ワンピースです
クロ
カーキ
グレー
綿 100%
13200円(税込み)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日
UCSカードの
クレジット支払いして頂きますと
ポイント10倍
1万円のお支払いだと
な、なんと…
10万円分のポイントがプラス

今日のお買い物がラッキー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のおにぎり
5月5日
ちらし寿司おにぎり
材料
ご飯
ミツカン「五目ちらし」
錦糸卵
絹さや
作り方
①絹さやはゆでて小さくカットしておく
②ご飯にむミツカン「五目ちらし」を
混ぜ合わせ、錦糸卵と絹さやをのせて
おにぎりにする
5月6日
ツナマヨとミックスビーンズのおにぎり
材料
ご飯
ミックスビーンズ
ツナ
マヨネーズ
作り方
①ツナは汁気をよく切って
マヨネーズを混ぜる
②ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア