オリビア刈谷店ブログ
さいまして
有り難うございます。
【号外健康の小部屋】

【リンパ液流し(顔)】
先ずリンパ液の流れチェック
★以前より目が小さくなった
★顔のバランスに左右差がある
★顔がたるんできた
★顔の幅ガ広くなった気がする
★シミやシワが増えた
★まぶたが重く感じる
★ほほがいつもより晴れている気がする
★口の開きが悪い

チェックの数が多い人はリンパ液が滞っています。
さぁ始めましょう。
先ずジェルをたっぷり使い優しく触れる
顔は筋肉がかたくなりやすく意外にこりやすい場所です。
リンパ液が滞るとシミ、シワ、たるみ等
加齢のサインが早く出やすくなります。
リンパケアで流れを良くしましょう。
また顔の皮膚はとてもデリケートなので
特にジェルをたっぷりつけて行いましょう。
使用量は個人差が有ります。
手がなめらかに動かせれる量が目安です。

《①》【こめかみケア】
中指にジェルをつけてこめかみを回すようにケアします。
中指は指の中でも特に敏感で凝っている場所見つけやすい
中指でクルクル回します。
各5〜10回

《2》【鼻の付け根ほぐし】
鼻の付け根と眉間の間を上下にほぐします。
鼻根筋
中指を使って鼻の付け根の鼻根筋をほぐす
鼻の付け根から眉間まて指を押しながら上に滑らせまた下に戻す。
反対側も同様にほぐす。
左右各2〜5回
《3》【眉·おでこのリンパ流し】
眉間から顔の側面に向けてのおでこのリンパ液を流します。
(三指で流す場合)
眉のラインに沿って流す
眉間から眉尻に向かって眉のラインに沿っておでこのリンパ液を流す。
少しずつ指を上の方にずらして髪の生え際までおでこ全体に行う。
反対側も同様に行う。
(親指で流す場合)
親指の腹で眉尻へ流す
親指の腹を使い眉間から眉尻へに向かって流す。
右側は左手で行うとやりやすい。左右5〜10回

《4》【小鼻の横ほぐし】ジェル使用
小鼻の横を優しくほぐす
アレルギー性鼻炎、花粉症がのトラブルがある場合
はかたくなっている。
左右各ポイント5〜10回

《5》【頬のリンパ流し】ジェル使用
①小鼻から耳に向かってスベらせるように流します。
※少しだけ強め
強くこするとシワの原因にももなるので(NG)
②小鼻横から三指(人差し指、中指、薬指)    
優しくすべらせる。
⚠頬骨の辺りはシミ、シワになりやすいのでとくに優しく行う
耳まで来たら小鼻の横まで軽く流す。
③位置を下にずらしながら耳まで優しくすべらせる。
そして小鼻の横まで軽く流す。
※タッチ程度の弱め
①〜③の動きを左右各5〜10回行う

《6》【咬筋ほぐし】ジェル使用


顎の関節近くにある咬筋をほぐします。
ここがかたくなると口角か下がると言われています。
①人差し指でカギ型を作り第一関節と第二関節の間を使ってほぐす。
こぶしを作り第二関節を作っても(OK)
ここはほとんどの人がこっている場所なので丁寧にほぐすと良い。
同様に反対側もほぐす。
左右各1か所ずつ10〜20回行う。

《7》【フェイスラインほぐし】ジェル使用

顎の骨に沿ってずらしながらほぐします。
①耳の下から順にほぐす。    
人差し指でカギ型を作り耳の下から顎の骨に沿ってほぐしていく、
➁顎先までほぐす。       
ずらしながら顎先まで順番にほぐしていく。同様に反対側も行う。
⚠フェイスラインの内側は非常にデリケートなので強くおさない。
左右各5〜10回

《8》【フェイスラインケア】ジェル使用

フェイスラインに沿って手を滑らせます。
①耳を挟むように手指をフィットさせる。 
人差し指と中指の間を開いて耳を下から挟む。
親指と人差し指が耳の前にくるようににして
フェイスラインにフィットさせる。
②フェイスライン沿ってゆっくり滑らせる。
耳を挟んだ手を耳からフェイスラインに沿って動かし
スッーと顎先まで滑らせる
③顎先までしっかり流す。        
そのまま指を顎先迄しっかり持っていく。
なるべく指先を離さないように元の位置に戻し
①~③の動きを繰り返す。
④手を変えて反対側も行う。       
⑤顎先までしっかり流す。        
左右各5~10回      

《9》【鼻の下ほぐし】ジェル使用  
人差し指を鼻の下に押しあて
左右に動かしながらほぐす。
指を密着させて押しながらゆする。
人差し指を横にして鼻の下にあて左右に動かしてほぐす  
歯茎をマッサージする感覚で押しながらゆする
5~10回

《10》【口輪筋のリンパ流し】ジェル使用


半円を描くように顎に向かって流します。
①ニ指か三指を鼻の下にあてる。    
鼻の下にニ指、あるいは三指をあてる
やりやすい方でやる。
②圧をかけず優しく滑らせる。     
鼻の下から口の丸みに沿って半円を描くように流す。
強い力で行うとほうれい線に悪影響を与える
可能性があるため優しく指を滑らせる。
③顎先まで優しく流す。         
カーブを描きながら顎先までしっかり流す。
この時親指を使う方がやりやすいと言う人は親指を使っても良いが
その時は特に力が入り過ぎないように気を付ける。
反対側も同様に行う。左右各1~5回

《11》【オトガイ筋ケア】ジェル使用


顎先の筋肉を手のひらで優しくゆすります。
手のひらを回しながら丁寧にゆする。
手のひらの中央を顎先にあてて
グルグルと回しながら優しくゆするようにほぐす。
手のひらとの接点は動かさず顎先の筋肉を意識しながら行うと良い。
5〜10回

《12》【顎先のリンパ流し】ジェル使用
親指で顎先、顎の下へ流します。
親指の腹で顎のリンパ液を流す。
親指と人差し指手顎を掴んで下唇の下に親指をあてて顎の先までスライドさせてく。
顎先から顎の下へさらに押し流す。
顎先まで親指をスライドさせたらそのまま顎下迄親指を滑らせリンパ液を優しく押し流す
3〜10回


《13》【顎ラインほぐし】ジェル使用
顎のラインに沿って親指滑らせます。
親指を顎の下に押しあてる。
両手の親指を顎の下につける。
テーブルに肘を立てて頬杖をつくような体勢をとると適度な圧がかかりやすい。
圧をかけながら手を滑らせる。
左右の指を顎の骨に沿って上に滑らせるようにしてほぐす。耳の後ろ辺りまで手を滑らせる。
5〜10回

《14》【耳の後ろ〜首のリンパ流し】ジェル使用
耳の後ろから首へ向けて四指で流します。
耳の後ろから首へ向けて流す
耳の後ろに四指をあててそのまま首へ向けて滑らせるように流す。
首の皮膚は薄いので強く圧をかけないようにやさしく行う。
首のカーブラインに沿って流す
そのまま首のカーブラインに沿って流す。反対側も同様に行う。
左右各5〜10回

如何でしょうか?
早速やってみて下さいね。
女子力アップに繋げて下さいね。