「悩殺」って? | オリオンの雑学

オリオンの雑学

恋人や仕事仲間と話す話題が無い、もっと知識を深めたいと思っているアナタ。お役立ち雑学をご紹介しますよ?

「悩殺(のうさつ)」という言葉の意味で、多くの方が勘違いしている事があります。

「相手を散々悩ませて死に追いやる、すなわち殺す」という意味だと思っている人が多いようですが、全く違います。

「悩殺」の意味は、女性が性的な魅力で男性の心を乱す、というものです。誘惑してメロメロの虜にする、とでも言えば分かり易いでしょうか。

では何故、そんな「殺」などという物騒で紛らわしい字を使っているのか?

確かに「殺」には、命を奪う、という意味がありますが、ここで使われている「殺」は、意味を強める為の助詞です。会話でも「死ぬほどカッコイイ」「死ぬほど面白い」と言うでしょう? あれと同じです。本当に死ぬ訳ではないが、程度の強さを表しているのです。



他にも同じ使われ方をしている熟語で、封じ込めるという意味の「封殺」、笑って問題にしない「笑殺」、黙ったまま問題にしない「黙殺」、とにかく忙しい「忙殺」などがあります。