大阪はこのところ雨の日が多いようです。
写真を撮るに出かけるのはかなり億劫ですよ。
家でカメラを弄ったりYouTubeで撮影について見る。
分からない所はググッてみる、これは効率が良い。
最近の悩みは手ブレについて。
手ブレのシャッター速度の目安は1/焦点距離というが、その通りしていても手ブレしてしまう。
どこかを間違えているに違いない。
手ブレが嫌なので幾分はシャッター速度を上げると、それに伴いISO感度が上り綺麗に仕上がらない。
練習が夕刻なのでどうしても高いISO感度になる。
まあまあの出来で写すためには手ブレするのは致命的。
それなら手ブレ補正つきのボディかレンズを買えばイイじゃん?と言うことになるかも?
この考えは自分的には安直な気がする。
あるプロカメラマンのYouTubeをみていると、手ブレがしないので、手ブレ補正の機能は必要ないと言っている。
そこまでは行かなくてもある程度の技術は身に付けたい。
客観的に考えると、ゆくゆくは手ブレ補正のついたレンズ、又はボディは必要になってくると思う。
手ブレ補正機能が不要と言うテクニックは永遠に身に付かないと思う。
それでも基本は重要だと思う。
どのYouTubeをみても手ブレについては「脇を閉めて」と言っている。
そのつもりなんですけどね。
望遠レンズで写す際、1/焦点距離より1〜2段はシャッター速度をあげて、脇を閉めて写してもダメ🙅。
いったいどうしてだろうか?
カメラの技術についてのYouTubeばかり見ていると、野鳥撮影の方が手ブレについてにアップされていた。
これを見て「脇を閉める」というのに誤解しているのが分かった。
かなり嬉しかった。
脇を閉めているのになぜ?について。
「脇を閉める」とは「 両腕のヒジを身体の【前】の腹筋の部分に密着させること 】だと言う。
私は「脇を閉める」はもっと簡単に考えていた。
ここまで実技を交えて教えてくれるYouTuberは初めて😲。
何だかボクシングのピーカブースタイルのようでびっくりした。
これ、かなり難しいですよ、さすが野鳥撮影の写真家です。
当分はこのスタイルで望遠レンズで写す練習になりそう。
〜・〜・〜・〜
ある日の練習写真。
背景がゴチャゴチャしてますが、その時には気づかず(;_;)。
大阪、城北公園の白梅です。
おわり。