新聞に載りました! | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

岡山城の模型が新聞記事になりました!
(山陽新聞 12月4日朝刊)

全文は最後にリンクしますのでこの画像で読まなくても大丈夫です!

以前岡山寺のご住職より、取材があったと伺っており、3日の夜、明日載るそうです、と連絡を頂いていました。

思ったより大きく取り上げてもらい。

今日5日、福山方面の朝刊に掲載、そしてデジタル記事としても配信されました。

ご住職が驚いておられたのがその反響。

掲載された日からたくさんの方が見に来られたそうで、電話もひっきりなし、携帯の電池が無くなりかけたそうです。

新聞の力は凄いですね。

そしてとても胸が熱くなる話を伺いました。

戦前、お城で遊んでおられたというおじいちゃん。
模型を見ながら涙ぐんでおられたそうです。

立体の模型が持つ力を改めて思うと同時に、心を動かしてくださる方がおられることをとても嬉しく思います。
そしてこの模型の凄いところは、これを見るために岡山で途中下車したい、とか、絶対見に行く!とかいう声が上がるところで、人を動かす力があるということ。これは私の模型の力ではなく岡山城の力でもあるのでしょうけれど。

ご住職の熱意でこの模型が生まれました。

もっとたくさんの方に見てもらいたいと、製作者としても願います。


さて安田講堂ですが、完成間近、今日は我慢できずに(笑)外で撮影しました。

次回!完成!