生田緑地でのんびりしたい | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

こんばんはチョキ

「ジョージたかはし」です音譜



5月に入り、とても気持ちのよい気候になってきましたね!

花粉症シーズンも終わり、暑くも寒くもない素晴らしい季節です晴れ







そんな季節に相応しいところに行ってきました馬










生田緑地

小田急線「向ヶ丘遊園駅」下車 南口から徒歩約13分



都市計画決定された都市計画緑地で、

首都圏を代表する緑豊かな自然環境があるところ。




つまり市民憩いの場。大きな公園ですチューリップ赤



ということで、癒しを求めて行ってみました(*^ー^)ノ









まずは、生田緑地の園内マップ。








これはただの公園じゃあありません!!

こんな駅近くに恐ろしく大きな公園があったのですね(((゜д゜;)))



その大きさは

約180ヘクタール(東京ドーム約38個分)とのこと・・



とても1日じゃ回りきれませんね!!







ちなみに私は土曜日に行ったのですが、

結構な人がいました!

正確な人数はわかりませんが、駐車場(163台)は満車でしたよ叫び

すごいですね!





大きく分けると、こちらの4大施設に分かれているみたいです。












1回で全ては見切れないので、

とりあえずぶらぶらとお散歩しました。


















中央の広場では、


小さな子供たちとその親御さんたちが


わいわい楽しんでいました。


お弁当なんかもってピクニック的な感じで、よい雰囲気(^-^)/












公園の奥には「岡本太郎美術館」


大阪万博っぽいものがあります。














さらにこんな癒しの木々が!


瞑想できそうなところですクローバー




本当に素敵なところです。


地元民はもちろんそうでなくても楽しめそうですねカエル




天気の良い日は公園でお弁当なんか食べるのもよいですね(^O^)






というわけで、生田緑地のご紹介でしたが、


1回では書ききれません!ので、


次回ジョージたかはしブログは


「日本古民家園」編に続きます。お楽しみに(・∀・)