メリークリスマス!~やっぱりお酒が好き・番外編~ | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

皆様、コンバンワ。
月に一度の酔っ払い戯言ブロガー、“あず”の出番です。

今週はクリスマス直前、
「飛び出せ神奈川!サンタクロース徹底解剖!」
としてお送りいたしますw
勝手に飛び出すなよ・・・(*´д`;)…{このブログ神奈川見聞録だぜー・・・。}

$新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~


毎年12月24日になると、トナカイ軍団の引くソリに乗り、
世界中の子供達にプレゼントを配り散らす(笑)サンタクロース。

このご老体のことを、皆様はどこまでご存知ですか?
21世紀の現代、24日のサンタの行動をトレースできるのをご存知ですか?

このサンタの行動を毎年とレースをしているのはカナダの空軍基地NORAD
では、どのようないきさつでサンタの一団を補足できるようになったのか?

以下はその時の基地内でのやりとり。

―SOOUND ONLY―
監視兵「司令!10時の方向より通常の3倍の速度で接近してくる物体が!」
司令「何者だ!」
監視兵「このスピード、モビルスーツの普通のスピードじゃない・・・!」
総司令「・・・だ、赤い・・・、・・・だ」
ブラ○ト「左舷、弾幕薄いぞ!なにやってんの!」

監視兵「間も無く領空に達します!」
総司令「赤い・・・だ・・・」
司令「え?なんですか?」
監視兵「画像、スクリーンに出ます!」
ブラ○ト「左舷、弾幕薄いぞ!なにやってんの!」
総司令「赤い彗星の・・・」←じゃねーよ!(#゚Д゚) プンスコ!


こうして画面に一瞬映し出されたのが、
なんとトナカイの一団にソリを引かせて空を疾走するサンタの一団Σ(゚Д゚;エーッ!

$新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~
※画像はNORAD公式サイトより


後にこの一瞬の画像を分析したところ、先頭の「ルドルフ」と呼ばれるトナカイの鼻から軍事ミサイルから発せられるものに似た赤外線が発せられれていることが判明。

この事がきっかけとなり、軍事レーダーによってサンタの行動をトレースし、最初に赤外線が発生した地点、最後に消えた地点を分析することによって自宅の特定に到ったのです。

ここまで読んでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
ルドルフこと、この先頭のトナカイこそ童謡にも歌われている「真っ赤なお鼻のトナカイさん」なのです!

$新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~


関係者の聞き込みと、世界中の目撃証言を集めた結果、サンタが先頭のトナカイを「ルドルフ」と呼ぶ姿が何度か目撃されていることから、この事実が判明。

デビューしたてのころは、鼻が赤い事にコンプレックスを感じ、一時は引退、転職も考えたらしいのですが、サンタの懸命な説得と慰めにより、今ではトナカイ軍団を率いるリーダーにまで成長、後輩の育成にも力を入れ、サンタの良きパートナーでもあり、そして相談相手もつとめているとかいないとか・・・。

歌でも歌われているように、今では暗い夜道(?)を滑空するのに、光り輝くこの赤い鼻はかかせないものになっています。

因みにサンタのソリを引いているトナカイは公式には全部で9頭。

ルドルフの他にダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクセン、ドンダー(ドンナーと呼ぶこともあります)、ブリッツェン、キューピッド、コメットの8頭。
このうちダンサー、プランサー、ヴィクセンは雌だそうです。( ´ー`)y-~~

さて、ここで一つ疑問。

24日1日で世界中を回りきる程のスピードで行動するサンタを現代科学のレベルでトレースしきれるのか?
一説によると、サンタのスピードは1/20万~1/30万分の1秒の速さ。
その存在を確認できるほどの高画質画像が撮れるハイスピードカメラは存在するのか?

トレースしている機関に問合せたところ、軍事機密にも相当する事案のため回答はできないとのこと。その替わりではありませんが、なんとサンタのソリの公式なスペックが公開されていますので、ここでご紹介w

サンタのソリは自由に向きを変えられる、全天候型、多目的、垂直短距離発着陸の可能な乗り物。
以下はNORADが公開している公式スペック(;´∀`)・・・
$新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

設計者と製造会社 K クリングル & 妖精社
初飛行(推定) 西暦343年12月24日
本拠地 北極
長さ 75ステ(ステッキ形キャンディの本数)/150 ペロ(ペロペロ・キャンディの本数)
40ステ/80ペロ
高さ 55ステ/110ペロ 注: 全長、幅、高さはトナカイを含みません。
離陸時の重量 75,000 グミ(グミ・・キャンディの数)
離陸時の乗客重量 サンタクロース 120 kg
離陸時のプレゼントの重量 60,000 トン
着陸時の重量 80,000 グミ(氷と雪による加重)
着陸時の乗員重量 570 kg
推進力 9トナ(トナカイ・パワー)
装備 トナカイの角(純粋な防衛目的)
燃料 干し草、麦、にんじん(トナカイ用)
排出物質 極秘
上昇速度 1 瞬(目の瞬き 1 回分)
最高速度 星の光の速さ以上

製造元の「K クリングル & 妖精社」ってw
と、まあ大真面目にカナダの空軍がここまでやるって粋ですな(・∀・)

NORAD Tracks Santaはこちらから。

クリスマスを前に是非、小ネタとして仕入れておくと、どっかで役に立つかも♪

俺も今年はサンタに会えそうです。(・∀・)ニヤニヤ
ミニスカートのなぁぁwww

"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"

※この話は一部、脚色を加えてあります。事実と異なる部分があることを予めご了承ください。