今回は番外編!熊本の阿蘇山です。
阿蘇山というのは通称で、正式には阿蘇五岳といいます。
その中でも一般的なコース、高岳~中岳をめぐるコースを歩いてきました。
今回のコースはこんな感じです。

仙酔峡~高岳~中岳~阿蘇山ロープウェー火口西駅
まずは仙酔峡からスタート。今回は仙酔峡尾根ルートで出発!



やはり火山だけあってごつごつとした火山岩がゴロゴロ転がっているルート。
いつも登っている神奈川の山とはまったく違う景色ですね~。


まずは最初の目的地高岳に到着!

ここが阿蘇五岳の最高峰!

ここから遠くに噴煙を挙げる第一火口が見えました。

続いて先ほど見えた火口近くの中岳へ!

中岳頂上近辺から撮影した根子岳。
この山はロッククライミングの技術もないと登れない山なので、
初心者クライマーのワタクシにはレベルが高すぎるので見るだけ~

最後はロープウェーの駅のあたりまで下山。
この辺りまでは車でこれるので、多くの観光客でにぎわっておりました。
間近でみる火口は大迫力!!!
