厚木のパワースポット【小町神社】 | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

こんにちは
もりゃこです

先週、降りましたね~
東京では、4月半ばの積雪は41年ぶりって言ってました。

本当に異常気象です。

冬物のセーターと半袖のインナーが一緒に引き出しの中に入ってます
今日なんて半袖が丁度いいほどの天気ですよね。

体調を整えるのが難しくて、風邪をひいている方[emoji:e-448]も多くみられます。
こんな異常気象になんて負けず、頑張りましょね


そこで、パワーを求めて訪れた場所は・・・

厚木のパワースポット()

知る人ぞ知る【小町(こまち)神社】

知らない人はもちろん知らない訳ですが・・・

神奈川県厚木市小野にある【小町神社】
皆さん、ピンときちゃいましたか

そうです。
『小野小町』縁の神社なんです。

小町神社修正

ここ厚木市小野は、
平安初期の歌人として、また美人として有名な『小野小町(おののこまち)』の出生地と言われ、
小町姫が祭られているのが【小町神社】なんです。

鎌倉時代、
源頼朝の側室・丹後の局(たんごのつぼね)が北条政子にねたまれ、
殺されそうになったところを、ここ小野の里でかくまわれたと言われています。

その時の嘆きや政子の怨念で、丹後の局は一夜にして白髪になってしまいましたが、
美しい黒髪で名高かった小町姫にお願いし、数日間祈願を続けたところ、
不思議なことに黒髪に戻ったとされています。


こんな不思議な逸話が残っている【小町神社】は、
毎年4月21日が祭日となっているので、
ぜひ行ってみてください[emoji:e-2]


【小町神社】へは、
小田急小田原線[emoji:e-172][emoji:e-172][emoji:e-172]本厚木駅下車、
厚木バスセンター9番乗り場から森の里行き(高松山経由を除く)、
神奈川中央バス[emoji:e-216]で小野宮前下車(約25分)、
徒歩[emoji:e-218]約7分です。

神社からは、小野橋周辺が見渡せてとっても気持ちいいですよ[emoji:e-319][emoji:e-454]

小野橋周辺