今が旬!大人気のパティスリー☆= | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

こんにちわなかちゃんです


東日本大震災から1ヵ月が経ちました。
でも、まだまだ余震が続いていますね…


気象庁が発表したマグニチュード5.0以上の余震回数が、、


3月11日からなんと、合計411回にもなるんです

この数字にはびっくりしました…




余震がこんなに続くと「地震酔い」をされてる方も多いのではないでしょうか?

まだまだ余震や原発など不安なことも多いですが少しでも気分転換をして「地震酔い」を忘れてみてはいかがでしょうか



たとえば…散歩とかどうですか

各地でも桜が満開の場所が増えてきているみたいですね

私もこの間の休みの日に近所の川に行ってみました





桜(恩田川)



若干散り始めていて切ない気分になりましたが、まだまだ元気いっぱいに咲いていましたよ


・*:.。゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜。.:*・゚・*:.。゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜



さて、今回私が紹介するお店は、


JR横浜線の「矢部駅」「相模原駅の間にあるセ・ラ・セゾンと言うお店です

セ・ラ・セゾンはパティスリーKIHACHIのシェフパティシエをされていた、あの清水康雄氏が2000年に独立されて開業した相模原でも大人気のパティスリー


外観はまわりの建物とは違くて英国風でとっても素敵





外観1  外観2







ちなみにセ・ラ・セゾンと言うのはフランス語で今が旬!って意味だそうです。





中に入ると大きいガラスケースやクッキーなどの焼き菓子があり、奥の方では食べれるスペースもありました



P1010644.jpg



どのケーキも美味しそうで目移りして5分くらいあたふたしてましたが、私はこれを注文しました

プラチナカフェ
≪ プラチナカフェ ≫


ふわっと柔らかでチョコ味濃厚な美味しいチョコムースをココアパウダーでコーティングしたプラチナカフェ。
チョコムースなのに甘さ控えめでペロリと食べちゃいました。




そして家族にはセ・ラ・セゾンの1番人気のトライフルをお土産として買って帰りました






トライフル
≪ トライフル ≫

たくさん入ったフルーツは お店の名前のとおり新鮮で美味しいし、バニラビーンズのいい香りがするカスタードクリーム・生クリームとの絡み具合もばっちりです
※フルーツは季節によって違います。








まだまだ紹介しきれないケーキたちがたくさん
ぜひ、今が旬!のセ・ラ・セゾンに行ってみてください


他にもお菓子の詰め合わせや外にはジェラートも売っているのでこれからの時期にオススメです



まだまだ見頃!神奈川の桜・お花見スポットガイド2011>>