発見!街のアート 小田原編☆ | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

みなさんこんにちは小田原担当こばこです
まだまだ寒い日が続きますが皆さん風邪など引いていませんか?
引き続き風邪予防基本中の基本、うがい・手洗いを忘れずにですね

今日の神奈川見聞録は、普段営業中にもよく歩いている小田原御堀端商店街からです

ジャン
1_convert_20100119224803.jpg

小田原お堀端メインストリートの空中に浮遊する風船アートです
「四季の花・風船アートシリーズ」を制作するアーティストの北川純さんの作品だそうです
一体なんだろうと調べてみたら、NPO法人の小田原まちづくり応援団=「小田原まちえん」
が主催する「おだわら千年蔵構想(ミレニアムアーカイブ)」という地域活性化の取り組みのひとつだそうです。

魚と太陽
2_convert_20100119232841.jpg

空には太陽が
3_convert_20100119233433.jpg

空に絵が描かれているみたいで不思議ですね
4_convert_20100119233811.jpg

思わずほっこりしました

この展示は「~小田原銀座メインストリート・公開デザインコンペ~あったらいいなぁ~15の提案」
として2008年から行われており、作品は全国公募のデザインコンペを見事勝ち抜き決定したそうです

「小田原千年蔵構想」の他の取り組みとしては小田原まちあるき検定&小田原まちあるき検定グルメツアーなどもあるそうですよ☆
かなりマニアックですよね(笑)

この展示は実際に下を歩いて見ると、見る場所から見え方も実にさまざまなので、おもしろいですよ☆
お城へ向かう途中ですので、観光の際には是非チェックしてみてください
季節によってモチーフが変わりますのでお楽しみに