どこかで聞いたことのあるようなタイトルですが、LBのコアな・・・というより変態なメンバーはかれこれ15年以上前から毎年GWになると3日間のトーナメントを開催しています
古くはマッディシャローの新利根川だったり、クリアレイクを1日ずつめぐる芦ノ湖→山中湖→西湖という到底正気とは思えない3daysだったり
ですが8年前からは裏磐梯で開催するのが定番化しています
そもそも、プロでも何でもない素人の釣り師が3日間のトーナメントを開催すること自体が普通ではありませんが、それでもLBの変態たちは家庭や仕事や様々な難題を乗り越えて参加していますwww
ほとんどのトーナメントは早朝に出船して13:00か14:00頃に帰着しますが、Super 3daysは6:00出船の16:30帰着w
ですが3日間とも11:00に一時帰着して昼食をとり12:30に再出船ですので1日9時間×3日間=合計27時間のトーナメントということになります
そして、昼食時に11:00までにキャッチしたキーパーの本数を申告します
キーパーサイズは25cmでリミットは3日間で計9本
3日間で9本ですが、1日3本×3日間・・・という訳ではなく、1日最大5本まで検量可で2日目終了時での最大検量数は8本まで
仮に大釣りをしたとしても他の参加者の状況や翌日の天候等を考えて検量数を決めることもできますし、最終日に5本を持ち込んで大逆転・・・などということも可能なレギュレーションです
また、この湖には”GWの鉄板場所”があるのですが、その場所では魚種・サイズに関わらず1日1本をキャッチしたら退散しなければならないというふざけたルールもありますので、やっと鉄板場所に入ってもニゴイやノンキーで退散・・・ということも過去には多々ありましたw
こんなふざけたトーナメントを今年もやってきましたので書いてみようと思います
Super 3days~その2へ続く