ダメ会長、土曜日に今年の初釣りに行ってきました~
結果はある意味予定通りのノーフィッシュでしたが現場のリアルをテンコ盛りに感じてFeel the on siteを楽しんできました
2月ということもありバッティングなど全くない快適な釣りが出来ました
つぼりと方面も
医院下方面もガラガラでした
続いては天気について
完全防寒を5としてちょっと防寒を1とすると、出船時の防寒グレードは4
そしてお昼ごろには2ぐらいまで低下
水温計を見なければトップにも出そうなぐらいのポカポカ陽気でした
そして水温について
のんびりと9:00ごろの出船でしたがその段階でダメ会長の魚探に表示された水温は7.05°
ほぼ無風のポカポカ天気のおかげで表示されている数字はドンドン上がっていき、午後になると場所によっては8.55°まで上昇
体力があってやる気がある魚は浮いているに違いない
そう思い自宅から仕込んでいった様々なことを試しましたがキャッチすることはできず
強がりでもなんでもなく、これで良いんです
試すために行ったのですからw
今日の釣りを回想しつつ桟橋で片付けをしながら思いました
やっぱり釣りは面白い
いつものように脱線しますが亀山湖には様々なポイント名が付いていて、その一つが”医院下”
なぜ医院下というポイント名になったのかというと、榎本医院さんという病院の下にある場所だからだそうです
ところが、その榎本医院さんは移転してしまいました
ということは、ポイント名も”医院下”ではなく”元医院下”に改名した方が良いのではないのでしょうか?
ロッドもリールも魚探もどんどんアップグレードされて、過去の常識が非常識として上書きされている時代です
ポイント名も上書きしましょう
ちなみにLakeBlueでは表彰式で”医院下で釣りました”と言ってしまった上位者は今年からは500gのペナルティとしますww
・・・どうでも良いかwww
※ 予約はお早めに
~2025 LakeBlue 第1戦~
2/23(日)
受付 6:00ごろ
出船 7:00
帰着 14:00(要相談)
リミット 2本
キーパーサイズ 25cm
ノーマルレギュレーション