本日はニューイヤーオープントーナメントの写真とともに、ダメ会長が思っていることを勝手に書きます
LakeBlueは今年で26年目となります
25年前の記念すべきLakeBlue第1戦から参加しているメンバーは
アンピーがいました
なんで25年も前の話かというと・・・
こんなことを言うと”オッサンだなあ”と言われてしまいますが、バス釣りを始めて2年目でLakeBlueを作った当時のダメ会長は明らかに今のダメ会長よりも下手でした
でも、それなりに釣れました
その当時”ダウンショット”と呼ぶ人がほとんどいなかった”常吉リグ”と、そのころの亀山湖ではまだほとんどやっている人がいなかった”スモラバ”、そしてそれ以降亀山湖で一世を風靡することになるセンコー(現ヤマセンコー)のノーシンカーぐらいしか引き出しのなかったダメ会長でも釣れました
多分LakeBlueを始めた頃はハードルアーで釣ったことは数えるほどで、トップウォーターでは釣ったことがなかったように思いますが、そんなダメ会長でも釣れたのです
それから25年が経ち、それなりに経験を積み、引き出しの数はそこそこ増えたつもりですが・・・釣れません
開ける引き出しを間違えたか?
と思い色々な引出しを開けてみても・・・やはり釣れません
特に去年はとても残念な感じでした
これはいったいどういうことなのでしょう
多分、LakeBlue創設から参加しているアンピーもダメ会長に近いことを思っているのではないでしょうか
あっ、アンピーは去年の年間ランキング3位でだし、釣ってるから思ってないか
どうすれば釣れるのかな~