ついこの間LB第1戦をやったと思っていたら2週間半後はもう最終戦
歳をとるごとに時間が経つのが早くなるとは言いますが今年は特に早かった
ダメ会長の体感的には20代の頃の3倍ぐらいのスピードで時間が進んでいく感じです
・・・ということはLakeBlueのトーナメントは8時間だから・・・
8時間×33%=2時間38分
ああ、なるほど
LBのみんなはトーナメント時間が8時間あるけどダメ会長には2時間38分しかないってことか
まあそれなら釣れなくても仕方ないか
これ、自分で書いていてもかなり苦しいロジックだと思いましたが個人的にはこれを今年ダメだった言い訳にすることにします
今年残念な結果になってしまっている誰かさんもこれを言い訳に使っていいですよ
さて、くだらないことはこれぐらいにしてLB第7戦の告知です
最終戦は12/11(日)
昨年とおなじように検量が終わってからダム近くのやすらぎ館さんへと場所を移して第7戦の表彰式→年間表彰式→2023年度ミーティングとなります
釣れてる人も釣れてない人も2022年最後のLakeBlueトーナメントを目一杯楽しみましょう
※ 予約がまだの方はお早めに
~2022 LakeBlue 第7戦 + 年間表彰式~
12/11(日)
受付 6:00頃~
出船 6:30頃~
帰着 13:00 or 13:30(要相談)
リミット 2本
キーパーサイズ 25cm
ノーマルレギュレーション戦
参加費 ¥3,000-
年間表彰式・次年度ミーティング
お弁当、ドリンク付き
参加費 ¥500-