釣りって・・・ | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!

 

 

釣りって難しいもやもや

 

 

 

 

そもそもダメ会長はそれほど釣りが上手い訳ではないのですが、それにしても難しいダッシュ

 

 

 

 

LakeBlueを始めてから24年、LakeBlue発足前も含めると25年以上ず~っと亀山湖に通い続けているのに未だに亀山湖が分からないガーン

 

 

 

 

 

 

地形・ベイト・流行りのルアーやリグ等が変化していっても釣りの基本は変わらないはず

 

 

 

 

 

春はシャロー、夏は涼しい場所、秋は広範囲に、冬は水温の安定している場所・・・ベイトがいるということが大前提ですがこれが基本(だと思っている)

 

 

 

 

でもそれだけじゃないんですよねガーン

 

 

 

 

 

その中でステイ時間を長くしたり、シンカーを重くしたり、リーダーを短くにしたり、誰もやっていないぐらいチョッパヤのリトリーブにしたり・・・こういう細かな工夫が釣果へと繋がっていくOK

 

 

 

 

そんなことは百も承知なんだけど「明日は巻いて釣るぞ~」的なモードで亀山湖へ向かってスタートから3時間グリグリやったりすると「スローに丁寧に」と思っていてもついつい待ちきれずにリトリーブや回収が早くなってしまうのですアセアセ

 

 

 

 

そんなことを繰り返して25年以上もやもや

 

 

 

 

 

”会心の釣り”と思えるのは多くて年に1~2回で上手くいかないことがほとんどえーん

 

 

 

 

 

でも、だからこんなに時間が経っても飽きることなく”もっと上手くなりたい”と思えるのかも知れません!

 

 

 

 

そうだハッ

 

 

 

 

そう思うことにしようハッ

 

 

 

 

 

・・・と今年はさっぱり釣れないダメ会長の愚痴を書いてみましたニコニコグッ