ウィスキー変態の独り言 | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!

 

緊急事態宣言が解除された時に、これからは”毎日更新”ではなくて”適当更新”にします・・・と書いたのですが、ありがたいことにつぢ脂が「下手な文章ですがブログにあげてください」と何度もメールを送ってくれています上矢印

 

つぢ脂ばっかり申し訳ないアセアセ

 

普段は人でなしのダメ会長ですが、つぢ脂の気持ちに応えるためにもたまには書きましょう!

 

ですが、なんせ釣りに行ってない&今年1本も釣っていないため釣り以外のお話しですよ~ガーン

 

 

 

 

 

本日のお題は”ウィスキー”ロックグラス

 

 

ダメ会長は自称”ウィスキー変態”です爆  笑

 

ちなみに変態過ぎて自宅の釣り部屋にはウィスキー用の熟成樽がありますもやもや

 

 

 

比較的お安めのウィスキーを買ってきてこの樽に入れるリキュール

 

そして数ヶ月熟成させて、ルアーたちを眺めながら味と香りが変化したウィスキーをいただくロックグラス

 

これがダメ会長的な自粛中の楽しみ方爆  笑

 

 

 

そんな変態が今から書くことへのクレームは・・・

 

そうですハッ

 

もう分かりましたねOK

 

「ウィスキーをボトルで入れようとするお客さんなんか来なくて良い」と強気に言い放ち、まだ一度もお店に行ったことがない大西信男さんとダメ会長をなぜか”一生出禁”扱いにしているイタリアンレストランオーナーでLBクレーム担当のソータまでお願いします爆  笑

 

 

 

さてと、責任をソータに押しつけたところで本題に入りましょうてへぺろ

 

 

世間の飲んべえおっさんたちは一緒くたに”ウィスキー”と一言でいいますが、実はその味は千差万別です!!

 

 

一般的には生産国別に”世界5大ウィスキー”と言われているものがあって

 

1、スコットランド(スコッチウィスキー)

 

2,アイルランド(アイリッシュウィスキー)

 

3,アメリカ(アメリカンウィスキー)

 

4,カナダ(カナディアンウィスキー)

 

5,日本(ジャパニーズウィスキー)

 

に分けられていています!!

 

そして、それぞれが個性的で官能的な香りと味を生み出し、ファンたちを魅了し続けているのですロックグラス

 

 

 

 

それぞれのウィスキーの特徴とダメ会長が好きな銘柄としては・・・

 

 

 

1、スコッチウィスキー

 

独特のスモーキーな香りが特徴で、ハイボールの人気に伴い、スコッチに興味を持つ方も増えてきています上矢印

 

また、原料や産地によって味わいが大きく異なるのもスコッチウイスキーの魅力ですロックグラス

 

 

ダメ会長が好きなスコッチ

 

<マッカラン>

 

シングルモルトのロールスロイスと称される王道中の王道で完成度が高いウィスキー上矢印

 

ダメ会長の大好物ロックグラス

 

 

 

 

 

2,アイリッシュウィスキー

 

シャープさの中に穀物の風味がしっかり残っていて味が濃く、滑らかさがたまりません上矢印

 

また、泥炭(ピート)を使用していないので、きついスモーク臭がなく飲みやすいのも魅力上矢印

 

日本人にも愛好家が増えてきているようですロックグラス

 

ダメ会長が好きなアイリッシュ

 

<ブッシュミルズ>

 

とにかくすっきり上矢印

 

スモーキーさが全くないため、スイスイ飲んでしまいますロックグラス

 

 

 

 

 

3,アメリカンウィスキー

 

テネシーウィスキーやバーボンウィスキーとも呼ばれています!!

 

軽く飲みやすい味わいが特徴ロックグラス

 

 

ダメ会長が好きなアメリカン

 

<ジャックダニエル>

 

これは誰もが知っているアメリカンウィスキーの不動のエース上矢印

 

単一銘柄のウィスキーとしては世界で最も売れているらしいですアセアセ

 

ダメ会長はワイルドな気分の時に飲んでいますロックグラス

 

 

 

 

 

4,カナディアンウィスキー

 

5大ウィスキーの中で日本では最もマイナーな存在かも知れませんガーン

 

癖がなくライトでスムーズな口当たりが特徴で、ウィスキー初心者の方にもオススメですロックグラス

 

 

ダメ会長が好きなカナディアン

 

<カナディアンクラブ>

 

とにかく軽快でライトなタッチ!!

 

そして、ジャックダニエル同様にオリジナルボトルは安い上矢印

 

みんなで集まってハイボールでガバガバ飲む時等におすすめですロックグラス

 

 

 

 

 

5,ジャパニーズウィスキー

 

スモーキーなフレーバーが抑えられてすっきり飲めるモノから、素晴らしく香り高いモノまで種類が豊富上矢印

 

口当たりがよくてクセが少ない中にも、ジャパンメイドらしいこだわりと完成度の高さが魅力ですロックグラス

 

 

ダメ会長が好きなジャパニーズ

 

<山崎>

 

もはや説明不要!!

 

香りを嗅いだだけで思わずニヤッとしてしまう最高傑作ハート

 

ダメ会長的には日本が誇る世界最高級のウィスキーだと思っていますロックグラス

 

 

 

 

・・・とウィスキーの事を書いてきましたが、ほ~ら大して面白くなかったでしょもやもや

 

だって、ここは釣りのクラブのブログだし、お酒を飲まない人やウィスキーに興味がない人には全く関係のない話しですからね~ガーン

 

 

 

この他にも

 

原料が変わると・・・

 

熟成年数が変わると・・・

 

シングルモルトウィスキーって・・・

 

ブレンデッドウィスキーって・・・

 

熟成樽による味の違いは・・・

 

スコッチの生産地による味の違いは・・・

 

 

 

・・と、まだまだまだまだ書きたいことはありますが、本日のところはこのあたりでやめておきましょうグッ

 

あまり書きすぎるとクレーム担当のソータが大変なことになりそうですのでてへぺろ

 

 

 

 

 

お~いコロナ、ダメ会長に早く1本釣らせなさいムカムカ