法律に触れないストーカー | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!


<2015 LakeBlue 第6戦>

4位 木本優 1,510g/2本

 

今月号のBasser読みましたか?

木本君が載ってますよ

9/26に亀山湖で開催された KING OF FANTASISTA トーナメントに参加した木本君は3,095g/3本で参加者144名中、見事2位に入賞

 

そんな木本君が今回もやりました

サイトフィッシングが大得意な彼は見えバスを探しにおりきさわ筋の上流へ 

ロッジ前のブッシュで3本をキャッチしたが最大400gとサイズがイマイチだったため約1kgの魚をロッジ前の橋脚でキャッチし、その後もう1本のナイスフィッシュをかけたのだがラインブレイクをしてしまいタイムオーバー

 

・・・と結果だけを書けばこうなるのだが、生粋のサイトマンはめったにサイトフィッシングをしないダメ会長のような人間には到底マネのできない凄技をたくさん持っていた

 

・イケチューという100人中99人が水面系のムシとして使うルアーをダウンショットのドリフトで使用(㊙チューニング済み)

・デルゼという100人中120人が水面のI字系として使うルアーを沈めて使用(㊙チューニング済み)

・イケチューをダウンショットで組んだセットは用途別に4セットを用意

・釣れる・・・と思ったバスは警戒心を与えないようにストーキングをしてその魚のクセのようなものを見つけてから攻略する(この日のある魚に対するストーキングタイムは1時間)

 

上記の4つ

なんとなく聞いたことはあるような気がするけど、ダメ会長は1度もやったことがありません

サイトフィッシングはいつでもどこでも効く釣り方ではないけど、ある状況下においては超ド級の爆発力を持つ釣り方

今戦の木本君のように限られた時間内で勝負を決めるトーナメントでやり切れるようになるには相当な時間を使って試行錯誤をしてきたという自信がないと出来ないんだろうなぁ

 

木本君、老眼がかなり進行していてもサイトフィッシングって出来るのかなぁ