”プラキング”
ん~なんて心地よい響きなのだろう

ダメ会長はこのとてもありがたい、LBに代々引き継がれてきた名誉とも言える呼び名を第5戦終了をもってついに使用させていただく運びとなりました

思い起こせば昨年の最終戦の前日プラでみんなが
『釣れない釣れない

と嘆いている目の前で48cmのブリブリをはじめとしたとてもナイスなプラを行い、当日は2本で830g

4月に開催された第2戦では ”ジャークベイトとスピナーベイトで2本/2,000gは余裕” という前日プラの翌日はノーフィッシュ

6月の第3戦では藤林とカラス宿のカバーで1,700gを頭に4本のキロアップをキャッチして当日は395gを1本


7月の第4戦は体調不良で欠席したものの、第5戦の前日は13:00からのプラで50cm+45cm+40cm

をキャッチして当日は350gを1本



ここまで続けば ”プラキング” という呼称を使わせていただいても良いでしょう

そして第5戦では


同じチームだったこの方に
”敵にすると怖いけど味方にするとこんなに頼りにならない人も珍しい”
という涙が出るぐらいにありがたいお言葉もいただきました

寝坊していなければ、ダメ会長は今頃とってもナイスなプラをしているはずです

そして明日の表彰式では寂しそうな顔をしていることでしょう

安心してください

私は皆さんの期待は裏切りません
