道の駅 | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!


え~~今回のLB第4戦で4位(1,880g/2本)になった ”ガイド大江” です

 

今回はガイドではない久しぶりの1人乗りの釣りだったので思い切ってロングドライブをしてみました

 

結果的にはロングランをしたサッタ下で600g・裏ドンドンの岩盤で700g・押切沢で500gの他にもサイトで700gや500g、バックスライド系で800gが釣れましたが、キッカーとなった1,100gは近場の猪野川でした

 

この日を釣ってみての感想としては、イージーに口を使ってくる魚はカバーの奥ではなく、カバーの先端を攻めた方がキャッチしやすいということでした

 

多分この日のバスにとって、カバーの先端は一時的に足を停める ”道の駅” のような存在だったのでしょう

 

ちなみに、”道の駅” という呼び方は私ではなく司会者ぽっちゃり君が名付けたのでクレームのある方は司会者ぷっちゃり君までお願いします

ですが、私が話をしているその一瞬で ”道の駅” というとても的を得た単語が浮かんでくる司会者ぺっちゃり君には言葉のセンスを感じます

ぱっちゃり君に釣りのセンスもあれば良かったのに(^◇^)

 

釣りとは関係ありませんが・・・

この日、裏ドンドンで釣りをしていた時、ある声が聞こえました

空耳かと思っていましたが、よ~く聞いてみると、それは私の子供の声でした

あまりにリアルなその声に背筋が凍り、愛する子供に何かあったのかと怖くなりました

 

ですが、私は何事もなかったかのように釣りを続けました

だって、せっかくこんな遠くまでロングランをしたのですから

だって、久しぶりの一人乗りなのですから

 

こんな私と一緒に亀山湖で子供の声を聞いてみたい・・・という方は是非、大江ガイドサービスまで御連絡をお願い致します