LakeBlue第3戦に参加なさった方々、お疲れ様でした

そして、いつもいつもたくさんの協賛をしてくださって本当に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございます

さぁ、それでは大雨後のカフェオレの中で開催されたLB第3戦を振り返ってみましょう

日時:6/8(日)
天気:曇り時々雨 大会終了後晴れ
水位:満水
水質:上流域ささ濁り~下流域濁り
水温:上流15.5~下流20℃
レギュレーション:ノーマル
キーパーサイズ:25cm
リミット:2本
参加者:32名
ウェイイン:26名
ウェイイン率:81%
リミットメイク:24名
リミットメイク率:75%

トーナメント前日の6/7(土)に我らがおりきさわボートさんの店主さんがこんなことを申しておりました

『 流れも凄いし激濁りだし、いくらLBっていったって明日は相当厳しいよ。
5人ぐらい釣ってきてくれないかなぁ

もう20年ちかく付き合ってきた信頼するマー君の言葉を信じ、スタート前のミーティングで
『 相当釣れなくて厳しいと思いますけど楽しく頑張りましょう 』
などと言ってしまったダメ会長はすっかり状況把握が出来ないダメアングラーの烙印を押されることになってしまった


だって・・・
ウェイインは5人どころか26名

リミットメイクは24名

そしてなにより、2kgをウェイインしたメンバーが過去最多の9名

ウェイインに持ち込まれた魚の中で1kg以上の魚は51cm1,770gを含む16本(32%)

そして1kgフィッシュ以外にも800gや900gといったクオリティフィッシュが多数持ち込まれた


上流でも下流でも巻物でも打ち込みでもライトリグでも釣れたらしく、検量に立ち会い、あまりにナイスフィッシュが多数持ち込まれた状況を思い出し、ダメ会長はシコシコと計算してみました

昨日ウェイインされた魚の平均ウェイトは何gなのかを

すると・・・
ウェイインに持ち込まれた合計数は50本で、その平均ウェイトは驚愕の883g


亀山湖ですよ

ウェイトのでづらいアフターですよ

大体ねぇ、今年のLB戦が2戦ともに厳しい状況が続いたからってやり過ぎでしょ

まったくもう、日本人の奥ゆかしさの ”遠慮” ってもんがないのか

もう少し遠慮しながら釣りしようよ-----(-"-)
と、苦手なライトリグでショボイウェイトした持ち込めなかったダメ会長はガッカリ君になりながらこのブログを書いております
