KUSJ その③ | 亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖のバスフィッシングならLake Blue

亀山湖 つばきもとボートを中心として活動するバスフィッシングクラブです。
バス釣り好きな仲間と真剣に楽しんでいます♪
亀山湖が好きな方!バスフィッシングが好きな方!皆さんも仲間になりませんか? 新規加入者募集中です!!


タイトルが長いからこっちも略したぜグッド!


K(決して)

U(上からでも)

S(説法でもない)

J(自慢話)


にひひグッド!




Lake-Blue in 亀山湖


これまた綺麗でしょ合格


裏磐梯には亀山湖とはまた違った良さがあって時間が過ぎるのがゆっくりな感じがするんだよね←釣れない時のトーナメントは早いけど叫び



さぁ、今日は昨日のプラン通りに湖の残り半分を周りながらリグの絞込みをしましょうビックリマーク


ちなみに、庄助キャンプ場さんから遠い側の残りの半分はパンプの数が極端に減り、立木・ブレイク・スタンプ・ディープフラット等がメインの狙いどころになるDASH!



<Test 6>

水通しの良い立木にノーシンカーとネコリグをフォールさせるも全くもってバイト無し←消えましたDASH!



<Test 7>

砂の岬、赤土の岬をライトリグ・ヘビキャロ・フットボールで探り500gまではキャッチするも、フットボールには全く反応無しDASH!


大きめのルアーには反応が悪いのか?


この時点でダメ会長の大好物ラブラブフットボールが消滅DASH!



<Test 8>

冷たい水が流れ込むワンドの入口にある岩盤付近でボイルを発見タバコ


たまたま握っていたダウンショットをキャストすると、デカスモール特有のあの重みのある首を振らないファイトに鯉?デカスモール?という半信半疑の取り込みに上がってきたのは47~48cmのドデカスモール叫び


明日の魚を釣ってしまったドクロ


1kgスケールしか持っていなかったためあくまで推定だが、ブリブリに太ったこの体型なら最低1,500gぐらいはあるだろう汗


なんてことを考えていたら、同じ場所でまたもやのボイルアップ


違うリグを試そうと今度はヘビキャロをキャストし、またもや1kgスケールを振り切るデブデブの42~43cmをキャッチDASH!


いくら ”釣れない君” にならないようにガッツンガッツン釣ろうって言ったって、これじゃ前日に釣り過ぎだドクロ


更にそこから少し離れた場所にネコリグをキャストすると明らかに1kgアップの魚がバイトするも沖の沈み物(立木かな?)に潜られてラインブレイクドクロ


3キャストで1kgアップが3本って、ここはどんな場所だ叫び


このポイントのポテンシャルは群を抜いているアップ


活性の高いタイミングなら多分リグは何でもOKだろうアップ


このポイントには明日絶対に来る!!


心の中で ”今日はこのへんで勘弁してやる。明日は雁首揃えて待っていやがれ”DASH! と思いながらその3キャストのみで移動船


1つだけ不安なのは誰かがダメ会長よりも先にこの場所に陣取ってしまうこと汗


ポイントのローテーション順はどうするはてなマーク



<Test 9>

冷たい水が流れ込むワンド内にあるスタンプに虫(トップウォーター)をキャストビックリマーク


数本釣れるもコバス君ばかりDASH!←消滅



<Test 10>

同じく冷たい水が流れ込むワンドのシャローで頻繁に起こる超ドハデなボイルを狙うもダメ会長のキャストするルアーにはガン無視叫び←消え去るしかないねショック!



<Test 11>

ディープフラットの中にあるベイトがつきやすい変化のある場所をO西部長に教えてもらうグッド!


O西部長はダメ会長の前でいとも簡単に小野川湖ではかなり良型の500gクラスをキャッチするもダメ会長は散々粘ってやっとこさの250gガーン


苦手な釣り(ディープのライトリグ)はやめとこう←消去



<Test 12>

風が吹いたタイミングで昨日740gをキャッチしたハンプへ船


あっという間にヘビキャロで700gDASH!


ヤバい、今日のウェイト3kg超えちゃったドクロ


今までの経験上、前日に釣りすぎるとろくなことはない叫び


でもこのポイントも絶対に来る←採用ラブラブ



その後、ハンプ郡の魚探掛け&魚探にマーキングをしながら明日のプランを考えるDASH!


エンジン船のダメ会長はスタート後30分間はエレキしか使えないDASH!


3キャストで1kgアップが3回バイトしたあの岩盤付近に一直線に行きたいがエレキの機動力だと20~30分はかかるだろうショック!


ならば、比較的スタート地点に近い昨日650gが釣れた小島まわりを釣り、エンジン使用OKの7:00になったらあの岩盤に移動しようDASH!


そしてその後はエンジンの機動力を生かして昨日も今日も700gが釣れたハンプを中心にハンプ巡りをすることに決定ひらめき電球


リグはヘビキャロ+ダウンショット+ネコリグをメインにして固定概念にとらわれることなく臨機応変に対応しようひらめき電球


目標は2kgだ!!




Lake-Blue in 亀山湖


あまりの釣れっぷりとほぼ寝ないで2日間釣りをしたために前夜祭ではアッという間に酩酊状態に陥りビール


『 今日釣り過ぎたから明日はホゲル確率99% 』


とLBのメンバーに宣言をしながら裏磐梯の夜は更けていった星空