明日はいよいよ第2戦
前日プラ中のはずのダメ会長は何か良いパターンが見つかっているのでしょうか
多分このブログがアップされる頃は、今日は雨で明日は晴れ
(のはず)だからと天候の変化や濁りも視野に入れつつ悩んでるんだろうなぁ
さてと、
初戦の時も書いたけど、7戦中5戦のポイントで年間ランキングが決定するとは言いつつも第1戦や第2戦をはずしてしまうと、勝負どころの後半戦になってからはずしたことがボディブローのようにジワジワと効いてくる(;^_^A
やっぱり大事な大事な第2戦
では、各年度のAOYは初戦と2戦目がどういう成績だったのか
お得意の ”解析オヤジ” が紐解いてみましょう
年度 | 氏名 | 第1戦順位 | 第2戦順位 |
2007 | 福山博志 | 不参加 | 9位 |
2008 | 安西義晴 | 5位 | 2位 |
2009 | 服部 健 | 2位 | ノーフィッシュ |
2010 | 庄司道弘 | 2位 | 4位 |
2011 | 辻 直征 | ノーフィッシュ | ノーフィッシュ |
同じAOYでも全然違いますね
2008年のピンクマンと2010年のダメ会長は第2戦終了時の暫定ランキングが1位
最初の2戦ともお立ち台ってことは7戦中5戦のポイントに残るトーナメントを ”確保” してるってことだから後半戦は余裕を持って戦える ”先行逃げ切り” の理想的なパターン
2009年の春男さんの暫定ランキングは12位で第1戦の2位を年間ポイントに使い、残り5戦中4戦を年間ポイントに入れたパターン
2011年のハンバーグ君は2戦連続ノーフィッシュにもかかわらず、第2戦終了時の暫定ランキングは14位
そうです。
昨年は2戦目までのウェイイン率が低かったため、参加点で14位に付けていたのです
ただ、当然残り5戦は全てはずさずに高ポイントを獲得しAOYを奪取したってことですから体型よりも立派
ですが、昨年のハンバーグ君以上のマクリをみせたのは2007年のヒロシ
第2戦終了時の暫定ランキングは24位
残りの5戦を全てシングルのお立ち台4回でAOYを獲得したのですから恐れ入ります
こうやってデータを解析してみると初戦や2戦目を外してもAOYのチャンスは充分にあるってことがわかります
第1戦をはずしてしまったメンバーもまだまだ巻き返せるってことですから、明日の支給ルアー戦ではプリップリのデカバスをウェイインしましょう
----------------------------
4/15(日)
Lake Blue 第2戦
~ 支給ルアー限定戦 ~
参加費 : ¥2,500-
亀山湖上美化協力金 :¥500-
受付 : 5:00(予定)
出船 : 5:30(予定)
帰着 : 13:30(未定)
キーパーサイズ : 25cm
リミット : 2本
----------------------------