この4月から
静岡朝日テレビカルチャー
清水スクールで
私が担当する新しい講座がスタートします

講座のタイトルは

初めてのパターン入門
洋裁の基本、原型作りに挑戦!

時間は
第2.4土曜日の13:30〜16:00

場所は清水区のドリームプラザ近くの
鈴与健保会館2階です


自分の原型作りから始め
型紙のアレンジ、
デザインバリエーションをやり方を
学んでいきます!

テキストに
文化出版からでている
パターン塾のシリーズを使用する予定です


この本は原型の基本を学び
そこから見頃、衿、袖をアレンジすることで
いろいろなデザインの
お洋服を作ることができる
内容になっておりますが
この理論の理解は
なかなか難しいようで
(生徒さんからよく言われます)

ここを
理解し実践できるように
したいとおもっています!

基本となる原型は
自分サイズで製図して
シーチングという布で作り
試着し補正して
自分の体型に合った原型に直します

向かって左が
生徒さんのサイズに直した原型
右は9号サイズの基本の原型です




ここをやらないと
本当に自分の体に合った
お洋服は作れませんので、、

そこをクリアーすれば


例えば

基本に忠実で
作るのも簡単な
ショートジャケットや



今年流行りのお袖がふんわりデザインされた
ボータイブラウス
襟ぐりには
ギャザーが入っています



袖コンシャスなジャケットなど



上のようなお洋服の型紙が
自分サイズの原型を使って
作ることができます

基本となる原型操作の理論を理解することで
いろいろなデザインの型紙を
自分で引くことができるような

内容にしたいと
思っています!

洋服を作ったことがある方向けの講座と
なっています

初心者の方には
同じ曜日の午前中にやっている
洋裁入門がおすすめです