東京タワーといっしょ! -2ページ目

東京タワーといっしょ!

結婚10年目にようやく恵まれた息子は、333gのミニミニくんでした。仕事と育児と家事にてんてこ舞いの母が、あれこれと書き綴ります。

あーもう全部投げ出してどこか行きたい!
学習障害があるから、本人も辛いからって、どれだけ酷い態度も甘受しなきゃいけないの?

息子の態度が非常に悪い。
お母さんとやりたいからと言って、実家で宿題を済ませてこないのに、夕食後に「やるよ」と呼んでもゲームやYouTubeに夢中で、「もうちょっと、これ終わったら」。
何度も声をかけて、「じゃあもうお母さんは見ないから、ひとりでやりなさい」と最後通告するとようやく来るものの、ぐだぐだな姿勢でドリルを開いても、問題をまず読もうとしない。
読むのが大変なら、読んであげるから文章を見ながら考えてと言っても、視線は全く違う所をウロウロ。そして解こうとすると、なんだっけ?

説明しても右から左、魂が抜けてる。
テキトーな思い込みで、これまたテキトーに回答。読めない字で書き、間違っても消しゴムをつかうのを嫌がって間違った字の上からぐちゃぐちゃに書く。
先生が読めるように落ち着いて書き直そうと言えば、「お母さんが消して」と叫び、消してあげて、じゃあ書いてと言えば、ぶつぶつぎゃあぎゃあ文句の嵐。もちろん字は汚くて読めない。
割り算で立式する問題だよと教えた上で、文章題をさせても、掛け算する。指摘すれば発狂。
そのうち、つかれた、眠い。
ってお前、さっきまで元気にゲームしてただろう?

最後は、「もういい! 脳の問題でできないのは仕方ないけれど、だからって態度が悪いのはおかしいでしょ。そんな子を誰が応援したいと思うの。もうあきらめた。ゲームとYouTubeがあればいいんでしょ。学校辞めて、それだけやって生きてけ。中学に行きたいとか二度と言うな」
と私がブチ切れ、息子はギャン泣き。

もうもうもうー!
思うのだけど、ADHDなのも、学習障害なのも息子のせいじゃない。
だけど、この態度の悪さも障害から来るものだって、許さなきゃいけないの?
病院で散々検査して、知的には正常域で学習障害ありの診断がついているけれど、本当か? 方法を模索して環境調整したら、本当に変われるの? 今が限界値なんじゃないの?

冷静になれば、息子には無理な内容ならスパッと捨てて、学年を下げたドリルでもした方がよほど良いと思う。
けれど、宿題に真面目に取り組んで提出することで学校の評価も少しは甘くなる。中学に上がりたいなら、評価を今以上に下げたくない。
それを説明しても頑張ろうという姿勢が見えない息子に、理解できない?しない? 息子に、物凄く苛立ってしまう。
幸いなのは、学校の先生や家庭教師の先生には全くこうした反抗的に態度を取らないこと。先生方からは、外でがんばってる分、お母さんに甘えていると言われてる。

だけど、私はサンドバッグじゃない。で、切れて息子と肉弾戦を繰り広げるわけだけど、それはそれでエスカレートしていきそうでマズイ。
私が壁を殴って穴を開けるのが先か、息子がドアを蹴っ飛ばして外すのが先か。バイオレンスな家庭まっしぐらコースに乗ってしまう。

ここらで基本に立ち返らないと。
ラポールを築くことが何より大切だと、大昔に学んで感銘を受けたじゃない。
とにかく今のままでは非常によろしくない。
何か、うまくいくためのスキルを身につけたい。
たとえば特別支援教諭になるための勉強をすれば、高校選択までには息子に適切な対応が取れるようになるのだろうか?
今から勉強すれば、手遅れになる前に間に合うだろうか?
何かをしなければと思うのに、どこで有益な学びが得られるのかが分からない。




前回、一人でバスで駅まで下校できるようになったと書きました。
あの後も問題なく一人でバスで駅に出て、デイの先生にお迎え依頼の電話をかけて合流できています。私に電話をかけてきたのも、初めの一回だけでした。
とりあえず、息子の中で、ここまでは大丈夫となったみたい。よかった良かった。

なので、次はいよいよ大本命! 電車に挑戦したいと思います。

一人で電車下校する時は、割と空いている別路線の駅に出て、そこから電車に乗せるつもり。
そちらのルートはバスに20分近く乗るけれど、途中までは友だちも一緒だから駅まではどうにかなるかなと。
クリアすべきは、

①    駅の改札を一人でくぐって正しいホームで待つ
②    電車に乗り込み、乗換駅で降りる。
③    別のホームに移動し電車に乗る。
④    電車を降りて、おじいちゃん家まで歩く。

コロナの前までは私か親戚のおじいちゃんが付き添っていたとはいえ、毎朝通っていたので頭の中にはしっかりルートが入ってます。後は本当に思い切り。
乗換駅までなら実家や、いざという時に助けてもらえる親戚の家からも迎えに行きやすい距離なので、①②だけでもいいから頼む、何とかがんばって! 

さて、その電車の課題に取り組むために、ヘルプマークをもらって付けた方がいいのか迷っています。
私立なので、中には障害のある子が通っている事をよく思わない親御さんもいるだろうし、揶揄われることに繋がったら?
あと電車の中で変質者に目をつけられるのではないかと。
うちの子、細っこくてガリガリだけど、けっこう可愛い顔つきです。
男の子でも性犯罪の被害にあることが多い昨今、ヘルプマークで逆に、この子ならやれると思われたら怖いなって。
マークをつけていたら、オロオロしている時に助けてくれる人がいるかもしれないという期待と、傍目からは障害があるなんてわからないんだから、目立たない方がいいのかもという思いと。迷ってしまう。

それにしても、下校なんて、みんな1年生からできてること。さすがにもう自立を目指さなきゃいけないと思いつつ、内面の幼さに、まだ手をつないで守ってあげたい気持ちもあります。
いっそ内面のまま、小さいままなら、可愛いかわいいでいられるのに。中身と外見の差が開いていくことに、戸惑いと不安が増していきます。





息子、やりました、大きな一歩を踏み出しました!
下校時にひとりでバスに乗ることができたんです。
他の子は1年生から当たり前にできていることだけれど、不安の塊のうちの子にとっては長い長い道のりでした。

前から、朝はみんな大体同じ時間に登校するので、バス停からは付き添わなくても何とかなっていました。
(通勤経路の途中に小学校へのバス乗換駅があるので、遅刻ギリギリの出社になるのを許してもらって、途中下車してバスに乗り込ませていた)
でも、帰りはぼく一人だったらバス停で待ってるの怖い、バスがいつくるか分からないから怖い、来ないかもしれないから怖い、駅で降りるの忘れたら怖い! 電車に乗り替えできない、無理無理絶対無理!

超絶拒否。そこにコロナ禍で人が多い所は怖い! が重なりどうにもならず、この2年はおじいちゃんとおばあちゃんに車で送り迎えしてもらっていました。

だけど、両親も年を取り病気も増えてきたし、車の運転もそろそろ控えたい。
もう覚悟を決める時だよ。5年生になったら練習して、ひとりで帰れるようになろう。
と言いきかせていた時に、タイミングよく放課後等デイサービスに空きが出て5年生から週一回利用できることに。
デイの場所は学校からバスで出る駅近く。学校まで迎えに行くことはできないけれど、駅までは来てくれるとのこと。もうここでチャレンジしないと一生できない! 泣こうが喚こうがやらせることにしました。

デイまでの手順としては、
①学校から徒歩5分のバス停まで歩く
②バスを待つ、乗る
③駅で降りる
④放課後デイに「迎えに来てください」と電話をする
⑤職員と合流できるまでその場で待つ

いきなりは無理なので、
バスの乗り方や電話のかけ方を説明した紙を用意して、
①はじめの一カ月はおばあちゃんが駅まで同行し、職員の方に引き渡して慣らす。
②休日に学校まで行き、私は先に駅に出て待ち、夫が息子をバスに乗せてひとりで乗って降りる練習をする。
③二カ月目から、いよいよ息子だけでバスに乗る。
と計画を立てました。

ところが、やる前はヤダヤダ無理無理言って吐きそうになっていたのに、2回おばあちゃんに付き添ってもらい、1回土曜日に一人で乗ってみたら、
「次からひとりで行ける」って。
えっ、本当に? まだ無理じゃない?
あっさり言うので、私の方がちょっと躊躇してしまったけど、いやいやここで親も覚悟決めないと!

というわけで、
①学校の連絡帳に、初めて挑戦するので、声をかけてやってください。また万が一泣いて戻ってきた時は携帯に連絡をください、と書き、
②バスを待つ間は、私に電話をしてきていいことにし、
③心配したおじいちゃんが駅で隠れてデイの職員さんたち合流するまで見守る、
という同僚に「はじめてのおつかいみたい」と笑われる体制で、初めての下校に臨みました。

もうもうもう下校時間が近づいたらドキドキしちゃって、仕事をほっぽり出して携帯を握りしめてました。
「もしもしおかあさーん?バス来ないんだけど。来なかったらどうしたらいいの?」
おーい、時刻書いておいたでしょ。時計見て。
「あと5分で来るよ」
「わかった。じゃあねー」
即、父にバスが駅につく時間を送り、またドキドキしながら待つこと暫し。
仕事中は携帯を見ない夫も心配だったようで、どう?大丈夫だった? と送ってきたので、今ちょうどバス乗ってると返して、さらに数分。
デイに電話できなかったり、不安で待ちきれずにどこかに行ってしまったりしたらどうしよう? と携帯とにらめっこしていると、
父から、今合流していったよと隠し撮りが送られてきました!

やったー! よかったよかった! できる時は突然来るんですね。
その日は走ってデイまで迎えにいき、頑張ったご褒美に息子の好きなデパ地下のお寿司を好きなだけ買ってあげました。

さらに2回目も一人で行くことができたので、もうバスに乗るのは大丈夫だと思います。
息子も少しは自信がついたかな?
しばらくしたら、駅からデイまで一人で歩いていく、電車のホームまで行ってみる、一駅だけ乗る、乗り換え駅まで乗る、と徐々にランクアップさせていきたいです。

とにかく良くやった、ばんざーい!