体良く振られた仕事 | 東京タワーといっしょ!

東京タワーといっしょ!

結婚10年目にようやく恵まれた息子は、333gのミニミニくんでした。仕事と育児と家事にてんてこ舞いの母が、あれこれと書き綴ります。

エアコンに負けて風邪っぴきのおりかです。
朝からノドが痛くて鼻水も。
息子は金〜土と楽しみにしている保育園のお泊まり会なので、うつりませんように。
 

さてさて昨晩、卒業対策委員のある方から突然LINEがありました。
ある手間がかかる作業について、「おりかさん、これ関連の仕事してましたよね。得意でしょうから、9月末までに作ってくれませんか?」と。


年長は就学で忙しくなるのが分かっていたので、私は2年前に役員をやっています。なので本来はパスしていいんですね。
でも資料写真まで添付されて、断る余地なんてない感じ。
仕事についてなんて話した覚えがないけれど、6年も通っているから、どこかで口にしたのを覚えていたんでしょうね。
それで、面倒な作業を都合よく押しつけちゃえ! と。

本来なら、数名で集まって意見を出し合ってやればよいことです。それを私1人で、かなりの量をやれと仰る?
うーん……。
はじめは、あまりいい気持ちはしませんでした。

でも、逃げ道は塞がれてる感じだし、どうせ引き受けるなら、イヤイヤよりも積極的に受ける方が楽しいし。
それに、その作業は形としてずっと残るものなので、お母さんがやった仕事として、息子の記憶に残してあげられる。
加えて確かに私なら、内容の善悪しはともあれ、作ることは作れます。

なので、作ってみますが、最終的には委員の皆さんで修正など加えて使ってください、と念を押したうえで、引き受けることにしました。

たぶんね、前後の会話からも、持ち上げたら簡単に受けたよって軽くみられています。
でもいいです。迷った時は美しい方を選ぶがモットーですから、精一杯やるだけです。