自由気ままが魅力の猫ですがキラキラ

今朝は私をストーカー中っす照れ

 

おまえさん。。。。

私がちゃんとおりおりしてるか、

監視してるおつもり❔

 

この細い間丁の上に、おデブ猫三毛猫

めっちゃ、カメラ目線で、
くつろいでるご様子ラブラブ

 

 

 

クリップ おりおりの進捗状況は・・・・


今回の織幅は約28cmと、かなり狭め。

 

新しい試みとして、
耳を表に出したまま縫製するタイプのバッグ

作ってみようかとひらめき電球

いつもは縫い代で、どうせ中に入れちゃうからと、
タグみたいに裂き糸出たまま、とかだったりするの。
 

「いつも同じ」って面白くないもんね~えー

 

サーチまたまた登場、ななこ織です。


とにかく耳を真っ直ぐに!!
・・・・を心がけるも、
これがなかなか、私には厳しいえーん

まぁねぇ~、裂き織りって素朴な手法では、
少し凸凹曲がった方が、手作りの味が出て良いのかも。
 

逆にいえば、機械が作るように織る必要は、
どこにもないじゃん?

と、これがいわゆる言い訳

自分に甘いってやつですかね・・・滝汗