さて、最後のエイドを出て

残すは、通称高木山を登るのみ。

 

image

一番右にあるポコっとしたところです。

 

今までの行程に比べたら

余裕に見えますが、これがきついのなんのって(笑)

 

まずは、ロードを進みます。

 

 

多くの花たちに癒やされます。

 

まさかこの時期に、木蓮が咲いているとは・・・

 

 

で、最後のトレイルがスタート。

なんでかわからないけど、しんどい・・・

 

疲れた体に、このしんどさが

追い打ちをかけてきます。

 

前にいるランナーさんに追いついては

「きついですね」

という繰り返し・・・

 

やっと最後の登りが終わると、

嬉しさのあまり

泣けてきましたよ。

 

あとは、下るだけ・・・

真面目に走りましたよ。

 

理由は気持ち悪かったから・・・

早くゴールして座りたい・・・

それだけです。

 

真面目に走るとどんどんランナーさんを追い抜いて行くので

途中で止まれなくなりました。

 

そして、遂に西米良村のメインストリートに降りてきました。

この通りを通行止めにしてくれてます。

すごいの一言です。

 

そして、沿道には

たくさんの村民の方が応援してくれるんですよ。

 

ゴールまでの素敵なご褒美を頂いたような感じです。

 

そして、遂にゴール。

過去の記録と比べると、遅いですが

この状況の中で

頑張って完走できた事が嬉しかったです。

そういえば、僕の時計はもう7年以上前に購入したやつで

累積標高も測定できなくなったくらいにボロボロです。

でも、タイムと距離(少し短くでる)は測定できるので

問題なし。

 

速く走れる訳でもないし

強度を高めた練習をするわけでもないので

気にしません。

 

いつかお金が溜まったら新しいやつを買おうと思いますが

いつの頃になるやら(笑)

 

さて、走り終わると

気持ち悪さも消えたので

猪汁をいただきました。

 

お土産もたくさん買うことができました。

ジビエと柚子が特産品だそうです。

 

また、少しづつ

走れるようになって

大会にでれたらいいなって思っています。


西米良村は自然豊かで人の温かさを感じれる場所ですよ。

みなさんもぜひ西米良村に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

かりこぼうずに会えるかも・・・

 

 

おしまい