スタートしました。

 

多くの村民やスタッフの声援を受けて、最初の山に向かいます。

通称、高木山と呼ばれているそうです。

まだ、元気なので、余裕で登ります。

この小さな何でもない山ですが、復路では痛い目にあうことになります。

 

で、高木山を下りると、最初のエイド

たくさんのご馳走であふれております。

※写真なくてごめんなさい

 

エイドをでてロードをしばらく進むと

林道みたいな道を4kmほどひたすら登ります。

 

途中で、ミツマタがたくさん咲いていました。

 

 

 

 

恥ずかしながら、ミツマタを知りませんでした。

教えて頂き、ありがとうございました。

 

ツツジ(?)も咲いていました。

 

 

少し、時期が早い気がするので

もしかしたら違うかも・・・

 

林道が終わりトレイルの開始

尾根沿いを行っては林道にでて、

また尾根を進みながら林道に出てを繰り返いします。

 

 

 

正直、あまり記憶にないですが、

時折見える市房山を見て

「まだあんなに遠いのか・・・」と思いながら

進んでいた記憶だけはあります。

 

 

 

 

 

で、やっと7合目前の避難小屋のエイドに到着です。

以前、出たときは途中に

ウォーターステーションがあったと思ったのですが

今回はなし。

その記憶があったので、最初のエイドで水の補給をしませんでした。

途中で水分が無くなりかけ、水分摂取をセーブしながら進みました。

 

やはり、僕みたいなへっぽこランナーは

エイド毎に補給しておかねばと再認識しました。

多少重くなっても走力に影響するようなレベルではないですから(笑)

 

話は戻り、ここのエイドも充実してました。

※写真はホームページより

 

水分を補給し

食べ物を食べて

いざ、市房山へ

 

ここからがこの大会のメインになります。

 

つづく