ご訪問、ありがとうございますkirakira

 

今日は、手芸店で私が担当の布小物講習会5回目でした。

お店でお客様に講習会を始めてから、1ヶ月になりました。

週1回の講習会。

その日に向けての1週間の準備のペースが、少しつかめてきた感じがしています。

リピートして受けてくださるお客様と、間の連絡をしてくださるお店のスタッフの方々のお陰です。

本当にありがとうございますha-to3

 

今日の受講はT様おひとりでした♪

今日受講予定だったK様。

先週の講習会を体調不良でお休みになってからお会いできてないのですが、

再来週お会いできるのを楽しみにしています♪

 

 

 

T様は、ネコポーチの続きです黒猫猫

 

サンプルに作った私のネコポーチ、ちょこっとだけお見せします。

お店のレシピを使わせていただいています♪

 

 

今日のポイントはふたつでした。

①カーブと直線の縫い合わせ。

②家庭用ミシンでの薄地の縫い始めのコツ。

 

①は、いくつかの方法があると思いますが、私の方法は、

カーブの顔を下にして、直線のマチを重ね、ピンを外から内側に向けて細かく打ちます。

目打ちと左手でうまく調整して縫います。

なので、できたら家庭用ミシンでも、スタートストップスイッチを右手で使うのではなく、

フットコントローラーを使って、右手を調整に使うことをお勧めします。

 

②ポーチの裏地は薄手の綿生地でした。

薄手の生地を家庭用ミシンで縫うとき。

縫い始め&終わりに布端が針がおりるトコロに入り込みやすいですね。

布の下に、製図に使う薄いハトロン紙等を縫い始め&終わりの部分だけでもあてて縫うと、

紙が布をうまく送ってくれて縫いやすいです。

参考までに、職業用ミシンは、布の薄さ厚さに関わらず、縫い始め&終わりがスムーズなんです♪

職業用ミシンに慣れてしまうと、も~家では家庭用ミシンに戻れません!

 

T様のネコポーチも、もうすぐ出来上がります花mmb

家で縫い終えることができたら、「飴ちゃんいれてくる」とおっしゃっていました爆  笑

次回、お会いできるのを楽しみにしています♪

 

 

直線だけの縫いではなく、曲線のある布小物や体にそうような服は、

地道な作業の積み重ねで出来上がっていると、いつも思います。

「今日はここだけ出来た♪」を積み重ねていくと、

ある日ふりかえってみたら「けっこう出来てた♪」になりますね双葉

 

 

 

 

毎年、帰省したお正月に咲いている福寿草です星

他の季節はどこにあるか気づきにくいけれど、お正月頃に咲くようにちゃんと準備してるんですね^^

 

 

 

 

あなたのソーイングライフが、心和む時間になりますように☆