EDMスペシャルライブ終わりました!



オリヒメヨゾラ オフィシャルブログ「よぞねっと」Powered by Ameba-??.JPG


沢山の人がいらっしゃって、

本日のライブが出来たのが本当に嬉しかったです。


セットリスト!



キャンディーfuwa-ri*

キャンディー妄想ブレイク

キャンディーふっかつのじゅもん

キャンディーhappy star* topping

キャンディーユメノソラ。 -starlight phase-

キャンディー茜色せれぷしょん


という、最近から私を知っている人にも、最近ライブにきだした人にも驚異のセットリスト(笑)



メロコモのGW巡業終了記念に。

新しいスタートを切るみんなへ。

そして、「織姫よぞら」から、「オリヒメヨゾラ」へ送るかなりメッセージ性の高いライブでした。


このタイミングで、どうしても、歌いたかった曲を詰め込みました。





fuwa-ri*は、私のデビューのきっかけとなった「茜色」が全国発売が決まったときに、

2ndとして、作っていただいた、

今となっては楽曲製作において、普通になってしまったけれど

はじめての「曲先」で作った楽曲です。

(つまり、メロディーが先にあって、それに歌詞をつける)

ずーーーっと歌える機会が無かったんだけれど。

大須でどうしても歌いたくて、1番に持ってきました。

茜と同じくらい、5年前の私を支えてくれた楽曲です。


妄想ブレイクは、

私の初めてのアニメタイアップをいただいた楽曲です。

まさか、アニメで歌を歌えるなんて思って居なかったので、私の人生を変えたといっても過言ではない楽曲です。

今回は、皆と一緒に自分の軌跡をたどるライブにしたかったので、

どうしても歌わなきゃなって思ったのです。

COMOKにいくと、未だに、カラオケの画面の上に

私の手書きの「妄想ブレイク DAM番号」の書いた髪が張ってあるんですよね。


ふっかつのじゅもんは、

私の今の事務所とであって、これからの未来がんばろう!支えていこう!という決意の曲

茜/ユメノソラ。/PRINCESS LEMON/シュガースイーツ☆・・・他。

CDのことを沢山歌詞に載せたんですよね。

これも、私の転機の曲となりました。

東京でのイベントが増えた時に、名古屋と違う土地で、どうして言いか分からなかった去年。

どうにか、初めての人に、名前だけでも覚えてもらおうと思って作った曲でもあります。

掛け合いもやりたかったし・・・。

そう考えると、私のワガママが沢山詰まって居る曲なんですね(笑)


happy star* toppingは、

10/10に発売するよ!(CM)

ふっかつでは「よぞら」、ハピスタでは「オリヒメ」推しの楽曲。

この2曲で、オリヒメヨゾラになるんです・・・て気がつきました?

是非とも、2曲連続で歌いたいものです。

ふっかつの叶えられなかったワガママでもありますが、「オリヒメ」「ヨゾラ」・・・そして

次に私を形成していると言っても過言ではない「ライブ」を前面に出した曲です。

オリヒメが私なら、天の川はステージでしょう。

カササギはスタッフ。

そしてそれを危なっかしそうに見ている、彦星たち。

年に一度が七夕なんてもったいないから、ライブがある日は、七夕にしちゃいましょう!と。

そして、いつか、「あの」願いを、叶うように、短冊にこめて。


ユメノソラ。-starlight phase-・・・は・・・。

そういえば、どこか、だれかのブログか日記で「オリヒメヨゾラは、ライブとか歌に熱い人だ・・・」という書き込みを見たことがありました。

それから数年。

私はまだまだ熱いようで。(笑)

メロコモの夢、私が叶えられなかった夢を背負って、

是非羽ばたいて欲しいと心から願いました

私にとってとても大切な曲。

みんなにとっては・・・どうかわからないけれど。

信じれば「絶対」叶うとは言い切れないけれど。

「きっと」叶うと思うから。

そんなことを思いながら、歌詞を書いたことを思い出しました。


茜色れせぷしょんは、

言わずもがな、いろんな人の卒業をこの曲で迎え。

何よりも、私の卒業を、支えてくれた大切な大切な、言葉でいいあらわせられないくらいの、そんな、私のデビュー曲です。

誰かが卒業するわけじゃないけれど。

この楽曲を、大須で、GWで歌うと自然と、

今まで私を支えてくれた人たちの顔が走馬灯のように浮かぶんです。

卒業していったスタッフの顔が、一番多いの、かも、ね。

大切な、私の思い出です。

そんな巫女茶屋、メロコモメンバーの顔を思い浮かべながら、捧げた1曲。

これから、関わる人にも、届きますように。



最後の2曲は、本当に心から、

いままで働いてくれたメロコモのメンバー全員。

いままでそれに関わってくれたスタッフ。

オリヒメヨゾラに関わってくれたひとたち。

そして、ファンの方々。

メロコモを支えてくれたお客さん。

ひとりひとりへ。


言いたいことは、MCで全て言いました。



朝ね。

実は、自分の卒業式のときの写真を見ていて。

なんだか、懐かしくなっちゃって。

あの頃は、こう思っていたなぁ、とか。

数年たった今でも、こうしてGW、メロコモに関わっていられて、幸せだなぁとか思いました。

卒業は、、、、あの頃、望んでいなかったけれど。

卒業していなかったら、出会えない人も沢山居て。

卒業したからこそ、今でもこうやって、メロコモが好きだよって言えるのかなぁっておもうと、ちょっと複雑だけど。(笑)


・・・まぁ、なんだかんだで、未だに、好きなわけです。



メロコモの新しい門出に、祝福!











ついしん。


オリヒメヨゾラ オフィシャルブログ「よぞねっと」Powered by Ameba-??.JPG

コール表の口上に泣かされたのは、久しぶりでした。

有志一同さん、ありがとうございました。


素敵な、口上でした!

ありがとうございました!!!!!

私が言うのも変ですが、これからも、メロコモをよろしくね!