戦争で亡くなられた大勢の方々の事実だけでなく、

そのご遺族の深い悲しみや苦しみ、尊い命への尊厳、

そして戦争を二度と起こしてはならないという戒めの全てを

ここに祀る事が平和へ繋がると信じています。

日本という国が命の尊さを大切に考えているからこそ、神社が存在するのです。

 

Enshrining here not only the fact of the many people who died in war, but also the deep sadness and suffering of their bereaved families, the respect for precious lives, and the commandment to never cause war again will lead to peace. I believe that. Shrines exist precisely because Japan values the sanctity of life.

 

 

  

 

犠牲となった尊い命への深い謝罪と感謝、戒めの全てを平和への祈りとしている。

神社があるからこそ平和が保たれていると考えるのは、

日本人ならではの古き良き伝統文化である。

 

A deep apology, gratitude, and reproof for the precious lives sacrificed are all prayers for peace. It is a good old traditional culture unique to the Japanese people to believe that peace is maintained because of the presence of shrines.

 

 

鹿児島県知覧の富屋食堂で「特攻の母」と慕われた鳥濱トメさんの玉子丼。
トメさんのお孫さんの鳥濱明久氏の総監修を経て、

当時の味をそのままに再現した手作り割り下をそのまま使用しています。

 

 

甘みがあってすごく美味しい。

一口食べたら涙が出てきた。なんでだろう?

 

 

 

 

 

 

神社は歴史を踏まえ、今を生きる人達の心の拠り所としてあるのです。

      Shrines are based on history and serve as a spiritual place for people living today.

 

  

 

私は思います。

I think so.