ここに山がある。

 

 

 

開口部がある。

 

 

 

拡大すると赤レンガが見える。

 

 

 

 

 

 

 

いくつかの山がかつて巨大な赤レンガの建物だったと想像してみてほしい。

 

 

 

そこで人々は暮らし、エーテルから収穫したフリーエネルギーを赤レンガの建物に蓄えた。

 

 

 

赤レンガはコンデンサーとして使えるので、エネルギーを蓄えることができる。

 

 

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
▶️  コンデンサーとは…
 
 
抵抗やコイルとともに、電子回路の基本となる3大受動部品と呼ばれています。
 
 
 
受動部品とは、受け取った電力を消費したり、貯めたり、放出したりする部品のことです。
 
 
 
赤れんがを隠す意味って歴史そのものを封じると言う事だった様ですね