巴映(ともは)です
初めましての方へ→💛
変わらないことへの苛立ち
前回の記事で
変化していくことを受け入れる愛
について書きました。
しかし、その一方で
変わらないこと
変われないことへの苛立ち
これも多くの人が
感じるテーマではないでしょうか?
時代は新しく流れているのに
古い価値観や固定観念にしがみつく人
相手が変わってくれないこと
あるいは
自分自身が変われないこと
その焦りや不安
この苛立ちは
どこから生まれ
どのように受け入れていけば
良いのでしょうか?
苛立ちの本質
変化する自分と
変わらない現実の間に生まれるギャップ。
その苛立ちの奥には
次のような感情や欲求が隠されています。
・コントロールしたい欲求
状況や他人を変えたいと言う強い願い
・未来への恐れや焦燥感
このままではダメだと言う不安
・自己嫌悪
「なぜ自分は変われないのか」
という自責の念
苛立ちを感じることは、実は
心の成長への問いかけなのです。
受け入れるための3つのステップ
苛立ちを無理に抑えるのではなく
心を優しく見つめながら
次のステップを意識してみましょう。
1・変わらないものへの理解と経緯
変わらない価値観や姿勢にも
背景や意味があります。
その人や状況がなぜ変わらないのか?
それを理解しようとする姿勢。
時にはそれは、とても
難しいことかもしれません。
でもそんな時こそ
愛の器を広げるチャンス
そう捉えてみてはどうでしょうか⁉︎
また、家族の絆や伝統文化は
変わらないからこそ
美しい側面もありますね。
2・変えられるものと
変えられないものの区別
全てをコントロールしようとすると
苦しみが生まれます。
大切なのは
自分にできること
に意識を集中させること
相手や状況は
自分自身の学びの鏡として
現れているのだと捉えてみましょう。
3・自分自身が愛と成長の存在になる
相手や現実が変わることを
求めるのではなく
自分自身が進化すること
そこに集中して意識を向ける。
自分が変わると
不思議と相手や環境にも
変化が生まれることがあります。
女神意識からの視点
女神意識とは、変化も停滞も
すべてを受け入れる
広大な愛の意識です。
変わらないものに苛立つとき
今の状況も神聖なプロセスの一部
と捉えてみる。
苛立ちは、もしかしたら
意識がさらに広がるための
気づきのサイン
かもしれません。
あなたが苛立ちを
感じるものはなんですか?
その苛立ちの中に、どんな
学びや愛が隠れているでしょうか?
苛立ちから愛へ
ネガティブな感情が湧いた時
それは望む方向への変化のチャンスです。
自分自身の心の成長を
受け入れながら
苛立ちを
愛と学びに変えていきましょう。
共に女神意識を学び
広大な愛の視点を育んでみませんか?







