ブログで発見!! | 折原ゆう オフィシャルブログ

折原ゆう オフィシャルブログ

コーヒーコーディネーター

アメブロでのある方のブログを見ました!



幸せになる価値観


まずは他人よりも自分を見つめ正そう


と題名に



「なんでこの人の話は、

他の人を否定する話

が多いのだろう?」と。

 

どんな人にも

いいところはあるはず。

 

そこを見ずに、

悪いところばかりを見て

悪口ばかりを言って、


人を認めらない人は

実は自分を認めらない人が多い。


逆を言えば、

自分を認めらる人は、人を認めらる。

 

だからこそ、

他のいいところをマネして

自分をもっと上げる事が出来る。

 

そして共に上がっていける。

 

人を否定して、

自分は頭が良いつもりで

いるかもしれないけど、

こんな風にペラペラと

悪口を言っている事 自体が

賢いとは言えない行為なんですね。

 

 

悪口を言っている人は

今うまくいっていないのは、

環境や他人のせいだ、

と思っている。

 

でも、もっと色々なものに


愛を持てるように自分が変われたら、

もっと幸せになれるはずなのに。

悪い状況のせいなのは、

他人ではなく、自分が原因。

 

もし本当に自分が

他人とは違う能力があるのなら

まずは人のために役立てよう

悪口を言っている暇ではない

 

そうしたら、自分のことだって

もっと認められるようになるはず!

 

自分は悪口ばかりを

言っているだけなのに、

逆にきちんと

行動を起こしている人を

否定するのは、カッコ悪い。

 

他人よりも、まずは自分を正そう。

 

そうしたら、その姿を見て

周りの人だって、変わってくるから。

 

そんなことを思うものです。



と文章



本当にその通り。。


でもやはりひとは他人の短所を見つめてしまうもの。


私もそうです。


でも、それと同時に長所を見つけるのも私は上手いと思います。


その気持ちを育ててくれた親に感謝です。


幼い頃から私はやたらと噂や悪口、妬みなど正直たくさんありましたww


でも、話題にならなくなったら、この世界終わり。と楽観的に考えていますが😂


話題に出してくれてありがとう。とプラスに。

そして周りもどちらが変かも理解しているので、私を凄い!!とも言ってくれる人も今までたくさんいました。


でもね。

時々、その噂や悪口を言ってるであろう人にわざわざ会うとめんどくさいなーと感じたりしますww


私はなるべく関わるよりフェイドアウトしたくなるからです..


何をしてもそうゆう人には私へは負の気持ちしか来ないので


関わりたくないのですww


そんな人達にはこの方の文章をお届けしたい。。


そして私も改めて気持ちを引き締め自分にも言い聞かせました😆