ここでは匂いの重要性を改めて考えます。

 

タイトルにもあるように臭いと就職活動などの面接に悪影響を与え、

 

不採用になる要因となる可能性があります。

 

 

 

ちなみに、男性用化粧品ブランド「AXE(アックス)」は、

 

香りが人に与える影響を脳科学的な視点から調査・研究するプロジェクトチーム

 

「AXE脳科学研究所」を発足し、大変興味深い調査をしています。

 

 

①初対面の男性の第一印象は、会ってからどのくらいの時間で決まるか

 

 美容師100人に調査した結果、、、、

 

 1位:30秒未満(35%)

 2位:30秒以上〜1分未満(34%)

 3位:1分以上〜2分未満(15%)

 4位:3分以上(10%)

 5位:2分以上〜3分未満(6%)

 

約70%もの人が1分以内で印象が決まるとの回答です。

 

 

 

どこかの本で「人は見た目が9割」というのを見た気がします。

 

僕は匂いもこの「人は見た目が9割」に入ると思います。

 

 

 

それは、清潔な見た目をしている人なら石鹸など清潔感のある香りを想像し、

 

逆にボロボロで汚い見た目をしていたら臭い匂いを連想します。

 

 

もちろん臭そうだからと言って実際に100%臭いということはありません。

 

ただし、持論ですが僕が会った中では8〜9割は見た目の印象通りの匂いでした。。。。

 

 

だから、パッと見た時の印象プラス匂いでその人の印象が決まるので

 

7割の人が1分以内に印象が決まると回答したのだと思いました。

 

 

実際に匂いに気を使うだけでオシャレ度も上がったり、印象も良くなります。

 

ただし、匂いに気を使うといっても香水で簡単に解決はできません。

 

そもそもが汗臭かったり、生活習慣によって体が臭い人もいます。

 

 

まずは生活習慣から見直し、体臭改善に勤めてから、補足として香水を使う方が良いです。

 

体臭の原因で良く汗をかく部分の毛穴がつまってしまうと

 

そこに菌が繁殖して臭い匂いの原因となります。

 

ちなみに、汗腺(汗を良くかく場所)は鼻のまわり、頬、額、胸、背中、わきの下です。

 

ここのケアが重要なわけです。

 

 

 

そこで僕はハワイの塩を使用した「マハロソープ」という石鹸を使用しています。

 

oooooo__27369475

 

泡立てるとキメが細かく、洗った後の仕上がりもスッキリします^^

 

 

 

マハロソープでお肌のベースを整えて、、

 

僕は香水もつけています!(香水はTOMMY HILFIGERです)

 

 

自分で言うのもあれですが、、、

 

職場では印象が良いと良く言われます。

 

たまに毒吐くこともあるので第一印象からは下がるようですが。。。。笑

 

でも第一印象がいいと周りの反応も正直違います。

 

質問など、相手に話しかける時に相手の対応が若干違うのがわかります。

 

 

 

僕はこれからもこれを鉄板に第一印象は良くして人と会うようにします^^