ヘッダーを制作しております、星です。


今日はカスタム関係の記事ではないのです。

しかし、名古屋に行った時の友人との会話と昨夜の友人のスカイプでの会話で共通した部分があったので書いてみたくなりました。


いろいろ勉強されている方はどんどん自分のやりたい事が出来てくると思います。


しかし、実際に行動してみるとどのように形を作っていっていいのか迷います。


迷いに迷いもとの活動に戻ってしまいます。


私もそうでした。


ゲームと自己啓発をいいとこどりをしたコンテンツが作りたいと思っていましたし、今も思っています。


でも、どのようにしていいかわかりませんでした。


やりたい事と求められる事のジレンマを感じる毎日でした。


今年に入りこのヘッダーの制作代行を行ってきて、道筋が自分には見えてきました。


この筋道が見えると活動が楽しくなってきます。


これは友人2人とも共通した答えでした。



昨日の友人はFPをやってらっしゃるのですが、いろいろ勉強されていてどうつなげていいか迷っていたようですが、遂にその方も道筋を見つけたようです。


勉強したものを単独で活かそうと思うと実は大変です。
※需要と供給のバランスを見落としてしまったりすることがあり、うまくいかないなってよく思ったりします。


その方は勉強された事(いろいろなスキル)+FPの業務経験=FPを目指す方のオリジナルメソッドに行き着きました。


大変な時期ももちろんありますが、過去の経験も活かし、やりたい事も出来る状態はとても楽しいです。



昔の事は忘れたいと思われることもあるかと思いますが、立派な実績ですよ♪
自分の過去を否定せずに受け入れ、やりたい事にエッセンスもしくはお客様として喜んでもらえるようにしていくと楽しいですよ。



今日はカスタム関係のないお話でした。



最後までお読みいただきありがとうございます。






●ヘッダーやCSSの編集などのカスタマイズにご興味ある方はコチラ♪
・オリジナルヘッダーを作るときのソフトを紹介。
・横幅を広げたり、ヘッダーやサイドバーのCSSなどについて紹介
http://ameblo.jp/originwidget/theme-10019256802.html


●私が作ったアメーバブログのヘッダーを一覧にしてみました!
・私がオススメしているグラフィックソフトで作ったヘッダー紹介
・ヘッダー以外にもカスタマイズできる部分も確認
・サンプルも数点ご用意
http://ameblo.jp/originwidget/entry-10444186830.html


●読者登録はコチラかもOKです。アメブロガーさんは是非♪
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=originwidget